タヌキマメ
先日は一眼だったにもかかわらず、タヌキマメの画像を失敗。
昨日は花が咲いていませんでした。
今日はどうかな?と庭に出てみたら一輪咲いていました。
つい最近、咲いているのに気づいたばかりですが、下のほうにすでに果実がかなりできているので、結構前から咲いていたようです。この分なら来年もこぼれ種で出てくるかも・・・
自生地もこんな具合に草むらの中から顔を出して咲いてますから・・・
花の美しさと果実の毛むくじゃらなところがミスマッチで、なんとも楽しい植物です。
近くではノボタングランディフォーリアが立派な株になっています。
これは一年半ほど前に挿し芽にした株ですが、なかなか良い形の株に仕上がりました。
花芽ももうすぐ立ってきそうです。
ビロードのような葉っぱが美しくて、葉っぱだけでも存在感のある植物です。
タヌキマメの命名は絶妙ですね。本当に綺麗なブルーです。当地の公園でも育てられていますが、午前活動型の私は、なかなかお目に掛かることができません。
投稿: 多摩NTの住人 | 2019年8月30日 (金) 08:42
多摩NTの住人様、こんにちは。
タヌキマメというユーモラスな名前も良いし、見た目もほんとにかわいい花です。
そちらでは自生ではなく、育てられているのですか?
こちらも自生地は必ずしも多いとは言えず、実家近くの自生地はいつでも見ることができて
ほんとに有難いです。
私も庭の撮影はたいていは午前中が多いので、あやうく、見過ごすところでしたよ。
投稿: keitann | 2019年8月31日 (土) 16:55