山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月3日の庭…ちょい久しぶりで買い物 | メイン | 原種シクラメンの芽が動く »

2019年9月 4日 (水)

ハワイアンレイフラワー

昨日は当地でも最高気温が33℃もあったそうで、夏に逆戻りでした。

夜も冷房はもういれませんが、私の寝ている部屋の気温が23時ごろで29℃もありましたから、ほぼ熱帯夜ですね。

朝涼しくなってからよく眠ったようで、今朝は起きたのが8時前とずいぶんゆっくりでした。今日は特にy予定はないのですが、髪を切りに行こうかどうしようかと迷っています。カラーリングとカット合わせると2時間はかかりますが、しんどい時に椅子に2時間かけているのも結構負担ですから・・・

昼間は外は暑そうなので、今朝も9時ごろに出てみました。

P9040167

↑白い小さな花が今朝は一輪咲きました。

その名もハワイアンレイフラワーと言います。白い花はブルーの花同様大好きで、良く育てます。

夏に良く出回るセイロンライチアの花も大好きで良く買うのですが、これは耐寒性がほとんどなくて、うちみたいに無加温の室内では冬越しができません。去年はセイロンライチアとこれによく似たハワイアンレイフラワーの両方を買い求めて冬越しチャレンジしましたが、やはりセイロンライチアは枯れてしまいました。ところがよく似た雰囲気なんですが、ハワイアンレイフラワーのほうは春になって芽が吹き出してきました。

半月ほど前まで日当たりの良い場所に置いてましたが、あまりに暑そうなので、チョイ日陰に取り込んだら調子良さそうです。

P9040168 ↑花の芽はこんな感じで、今からたくさん咲きそうです。

P9040170 今朝も畑ではタマスダレが花盛りです。

P9040172 タマスダレの上では南天の木に絡まったヘクソカズラの花・・・

こう暑くては草抜きや庭仕事もお預けです。

P9040174 今朝は青空バックで撮れるかと思ったヘブンリーブルー、朝は逆光で難しいです。

P9040175 ニラの花が早くも満開です。

P9040180 日陰の場所ではベニバナサワギキョウとツユクサのツーショット。

P9040184 春にタネをこぼしておいたプリムラ31がもうこんなにわさわさと繁っていますが、暑いので、植え替えは当分先延ばしに・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34189650

ハワイアンレイフラワーを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック