2020年1月14日 (火)

1月14日の庭・…雨の日のロウバイ

昼過ぎから降り始めた雨は夕方ごろには本降りとなりましたが、明日には止むようです。

雨が降るとやっぱり肌寒くて、炬燵から出られませんでした。

P1141988

晴れた日のロウバイは素晴らしいですが、雨の日でもそれはそれでなかなか風情があります。

P1141979 ↑今年も果実がよく実っています。

P1141980 水仙は今がいちばん見ごろなのかな?

P1141992 先日、植え替えたばかりのセツブンソウの鉢にも花芽が上がってきました。

P1141996 ↑原種系のクリスマスローズのクロアチクスにも花芽が・・・

P1141995 去年、秋咲きクロッカスにタネが出来たので、パラパラして置いたら、今ごろになって発芽してきたようです。

明日~明後日はお出かけします。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34200205

1月14日の庭・…雨の日のロウバイを参照しているブログ:

コメント

こんにちは。雨のロウバイも風情がありますね。セツブンソウがこんなに大きくなっていますか。我が家のものはまだ姿が見えませんが、暖冬なのでそろそろ花茎が見える頃かと思います。

多摩NTの住人様、こんばんは。

ロウバイは青空の下で眺めてもそぼ降る雨の中で眺めても良いものです。
セツブンソウ、我が家も地植えのものは7まだお目覚めしていません。
鉢植えはほぼすべてが芽出ししました。
種まきしたポットの中の発芽はまだのようです。