今日は曇りがちの日でした。
昼間は、畑のトサミズキの株もとの草抜きやクリスマスローズの古葉切りなどに精出しましたが、1時間ちょっとで止めて、その後は買い物に。
昨日登った飯野山ぐらいの軽い山に行くときのザックがなかったので、小さめのザックを探してきました。大きなアウトドアの店で店内を回るだけでも草臥れそうでしたが、まずまずの値段で良いザックが買えました。
今日は曇りがちの日でした。
昼間は、畑のトサミズキの株もとの草抜きやクリスマスローズの古葉切りなどに精出しましたが、1時間ちょっとで止めて、その後は買い物に。
昨日登った飯野山ぐらいの軽い山に行くときのザックがなかったので、小さめのザックを探してきました。大きなアウトドアの店で店内を回るだけでも草臥れそうでしたが、まずまずの値段で良いザックが買えました。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34200744
1月22日の庭を参照しているブログ:
こんにちは。セツブンソウはもう咲いている感じですね。我が家のものも先週末に白い蕾が見えたので、今年は早く咲きそうです。去年は節分に間に合いませんでした。
多摩NTの住人様、こんばんは。
今年のセツブンソウは開花が早いですね。
暖冬のせいでしょうか。
とはいえ、同じ花でも高知のバイカオウレンなどは去年に比べて開花が遅れているそうです。
花の種類によって、今年はまちまちのようです。
岡山の自生地のセツブンソウ開花も気になるところです。