2020年1月23日 (木)

1月23日の庭と庭仕事

昨日の夕方から今朝にかけて、冬にしては結構な雨が降ったようです。

今日も雨かと思いましたが、何とか雨粒は落ちてこず、曇り空で済んだようです。

雨が降るのと降らないのとでは大違いで、降りさえしなければ、庭仕事もできます。

雨の後は植え込みなどがしやすいので、ワスレナグサやビスカリアなどを畑に植え込みました。

大きな鉢に寄せ植えも二つ作りました。テラコッタの鉢で重くてなかなか運べないのですが、主人に頼んで動かせてもらい、寄せ植えを作った後は1mほどですが、自分で動かすこともできました。ほんとは手術後にそんなことをするべきではないのでしょうが。クリスマスローズも5鉢ほど植え替えを。

2時間ほど作業した後は買い物に出かけました。

買い物先でばったりと知人に会い、1時間ほど立ち話を。

明日も東京での寮時代の友人が3人ほど遊びに来ることになっていて、楽しみです。

P1230230

↑鉢ではストレプトカーパスが今頃咲いていました。

たいてい、初夏とか秋に咲く花ですが、真冬の今の時期に咲いたのは初めてだと思います。今年は暖冬だということがよくわかりますね。

P1230223 ↑今年はオールドブラッシュが今の時期も良く咲いています。

P1230227 ↑本日作った寄せ植え。

クリスマスローズやスネークヘッドアイリスも植え込んでいます。

P1230228 こちらはカルセオラリアなどを植え込んだ寄せ植え。

P1230229 コバイモの芽出しも始まったようです。

P1230232 ↑セツブンソウの鉢にバイカカラマツの種が飛び込んで寄せ植え状態になった鉢。

去年の秋に分離したと思いましたが、まだ分離しきれてなかったようです。

P1230224 ジャカランダの株もとの黄水仙も少し賑やかになってきたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34200803

1月23日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント