山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 庭にメジロ | メイン | 21日の庭…セツブンソウの発芽が始まる »

2020年1月21日 (火)

7か月ぶりで山歩き

といっても飯野山ですから、行動時間は3時間半ほど。早い人なら2時間で登って下るでしょうが、今の私はゆっくり歩くのがいちばん。まだ無理はできません。

病気のせいで、結構痩せたので、登りは思ったより楽でしたが、足腰が弱っているので、下りのほうがきつかったです。

詳しい記事は山のほうのブログで書きますので、ここでは画像を少しだけ。

P1210188

↑飯野山の5合目だか6合目から眺める瀬戸大橋。

今日は気温11℃ほどで、軽い山歩きにはぴったりでした。

P1210161 登山口を14時15分ぐらいにスタート。

P1210195 休憩しながらゆっくり歩き、15時半に山頂着でした。

P1210196 山頂では持参した熱々のミルクティーと栗のテリーヌというお菓子をいただきました。

最近、コーヒーよりもミルクティー派です。

山頂でカメラのバッテリーが切れ、スマホの充電も切れるという間の悪さでしたが・・・

12月末に孫たちが来ていて、一緒にレオマの中を歩いた時は、10分ほどの歩きでもう歩けなくなりこの調子では山は当分無理だと思っていましたが・・・何とかここまで復活できました。

夜、娘や孫から電話があったので「高尾山で特訓しておくように」と言っておきました(^^;)

春休みなどで孫が帰省したら、一緒に登るつもりです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34200656

7か月ぶりで山歩きを参照しているブログ:

コメント

術後の回復が順調のようで、よかったですね。
庭仕事に加えて、九州への旅も、飯野山登山も無事にこなせて、
keitannさんの前向きな気持ちが、復調の原動力ですね。

703さん、こんばんは。

川崎から帰ってこられたのですね。

おかげさまで、年が明けてから日ごとに調子が良くなってきています。
一昨日からは再びきつい薬を飲んでいるのですが、今のところ食欲もあり、
特にしんどいということもなく、この調子で経過してくれればと思っています。

もともとじっとしている人間ではないので、調子さえ良ければ動きます。
それが回復につながっているのかもしれません。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック