山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 1月20日の庭と庭仕事 | メイン | 7か月ぶりで山歩き »

2020年1月21日 (火)

庭にメジロ

今日は主治医の診察だったのですが、昨日、ステントを抜いた後の経過を見るために泌尿器科の診察もありました。手術後のきつい薬を服用するかどうか、今日までに決めておくようにと主治医から言われていたのですが、悩んだ挙句、薬の服用を決めました。最近は治療も自分で選択する時代です。これから半年間飲まなくてはなりませんが、気分を明るく持っていこうと思います。

手術自体はうまくいったので、今日の血液検査も何の問題もありませんでした。泌尿器科はこれで終了ですと泌尿器科のほうの主治医の先生の言葉。

明日からは曇りや雨の日が続くらしいので、病院から帰ったら、久々に飯野山にでも登ろうと思いながら帰宅しました。

帰宅したら、主人がつくばいにミカンを置いてあって、メジロがやってきました。

P1210130

↑おいてあるのは甘い金時ミカンで、串にさしているのはシークワーサーのようです。

そりゃ、金時ミカンのほうが甘いので、メジロさんも金時ミカンが良いでしょうね。

P1210131

↑常に周囲を警戒してきょろきょろしています。

今日は飯野山の登山口でもメジロをたくさん見かけましたが、自然の中では葉っぱの陰になったりで、なかなかこんな風には撮影できません。

P1210135 主人がミカンを置いている間は姿を見せてくれることでしょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34200653

庭にメジロを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック