2020年3月11日 (水)

花友さんのお庭を見せていただく、Mさんのお庭

淡路島のMさんのお庭を訪れるのは、なんと2015年4月以来で、ちょうど5年ぶりの訪問でした。

徳島のTさん宅までは年に一度は訪れているのですが、やはり淡路島迄行くのはよいしょが要ります。今日はTさん宅ではお庭だけ拝見することだけにして、お昼過ぎに淡路島目指しました。

後で、Tさんの奥様手作りのひな人形など見せていただくのを忘れたわねと同行のNさんと話したことでした。今日も1月の訪問に続き同行のNさんが運転してくださって、私はナビをするだけだったので、楽でした。ただ、大鳴門橋を渡るときに少し風があって、普段はした道しか運転しないNさんはちょっと緊張したそうですが、うちからの帰りにもHCで土を買って帰ったそうですから、さすが50歳代は若いですね。

P3111736

Mさんのお庭のシンボルツリーは今の時期は何といってもハクモクレン。

と言っても、ハクモクレンの時期に訪問したことのなかった私は実物は初めて見せていただいたのですが、放任だと上へ上へと伸び続けるハクモクレンをすべての枝先をカットして樹形を整えているのは、庭師さんのお仕事ですね。

眺めの良いサンルームで、お腹が空いていた私とNさんはまず途中で買い込んできたお弁当などいただき、その後、美味しいケーキやリンゴなどいただき人心地着きました(^^;)

Kimg2722 ↑サンルームで輪島塗のカップでコーヒーを御馳走になりました。

その後は、いよいよお庭に出て、花たちを見せていただきます。

P3111739 ↑ここは私が冬に差し上げた花たちを植え込んだコーナーだそうで、差し上げたネモフィラが実家の我が家よりも立派に育っていました(^^;)

P3111738 暖かいのでモンシロチョウも飛んで来て・・・

今年の初見でした。

P3111747 ↑なんとアケビの花まで咲いて・・・

野山ではなく、個人のお庭での初見です。

Mさんのお庭は園芸種のお花もあればワイルドなものもいっぱいです。

P3111746 庭の片隅にはツクシも・・・

P3111749 ラケナリアもプランターに溢れるほど咲き・・・

P3111748 赤いチューリップが早くも一輪・・

P3111751 見上げれば、青空にアンズのピンクの花。

アンズって桜より早く咲くんですね。

沢山お土産までいただいて、お暇したのは午後3時でした。

丁度お孫さんのIちゃんもコロナ騒ぎで小学校がお休みで、おばさんたちにお付き合いして遊んでくれて楽しかったです。

P3111752

Nさんが運転してくれたおかげで、久々に景色を楽しみながら帰途に就きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34204163

花友さんのお庭を見せていただく、Mさんのお庭を参照しているブログ:

コメント

昨日は遠くまで足を運んでいただいてありがとうございました。
花談義に花を咲かせて、本当に楽しいひとときを過ごすことができました。
強行軍でしたでしょう?!
でもお疲れもなく、今日も庭仕事をがんばっておられるので安心しました。
以前にいただいたランやクリスマスローズも見てもらおうと思っていたのに、
言い忘れていました。どちらも今年もよく咲いています。
庭の到る所にお宅からの花の子孫たちが広がっているのを、ご覧いただけてよかったです。
またNさんに運転してもらってお越しください
と言うには、いささか遠いですが、また機会を見つけてお立ち寄りくださいね。
今度お目にかかれるのは、冬に徳島で、かな?(笑)

703さん、こんばんは。

一昨日はほんとにお世話になりました。
助っ人の方まで駆け付けてくれて、コーヒーのケーキにと手際よいサービスに感激しました。
良いお友達をお持ちですね。
Tさん宅に寄る前に、私たちのことですから園芸店にも立ち寄ったので、淡路島に行くのが
遅くなりました。でも、帰りも2車線になった高速のおかげですいすいとで帰り、5時前には
丸亀についてました。
お庭が行くたびに素晴らしくなっていて、ほんとにびっくりでした。
珍しい植物、ワイルドな植物、繊細な植物、様々で見ごたえたっぷりでした。
Nさんもしばらくは興奮していることでしょう。

こちらにも花の季節に一度ぐらいはお越しください(オープンガーデンしている間は無理かな?)