2020年3月11日 (水)

花友さんのお庭を見せていただく・・・Tさん宅のお庭

一昨日、急に話がまとまって、今日は朝から徳島のTさん宅と、淡路島のMさん宅のお庭を拝見してきました。

目的は珍しい花をTさんがお持ちだということで、着払いで送っていただいても良いのですが、今の時期なら花も咲き始めているだろうから、お庭も見せていただこうということでした。

まずは徳島のTさん宅。

P3111735

↑アイスランドポピーかな?

早くも黄色いポピーが咲いていて、存在感抜群でした。

P3111726

↑玄関わきにはプリムラ31とファセリアトロピカルサーフが見事に大きくなって・・・

昼は室外に出し、夜は室内に取り込むという手間のかかるお仕事を奥様が毎日のようにこなされていたとか・・・

うちなんてブロック塀際に植えて、そのまんまです(^^;)

P3111728 我が家と同じで、ローマンヒヤシンスとクリスマスローズのがツーショットで咲いていました。

P3111730 ヒメコブシの白い花・・・

驚いたことにリキュウバイがもう咲きだしていました。

リキュウバイって桜の頃に咲く花ですよね?

でも、そういえば、鳴門から淡路島へ渡る途中、山の西側斜面でヤマザクラがもう満開になっているのを見かけました。

高知では数日前から咲いているそうですから、徳島でも暖かい土地はもう咲いてるんですね。

例年、Tさん宅は冬場に花苗をいただきにいくのですが、その頃はまだ植え付けをしていない花苗が今日は畑にもバラガーデンにもたくさん植え込まれていました。

牛糞は何とトラック一車分を知り合いの牛を飼っている方からわけてもらうそうで、HCで袋を一つ二つと買っている私とではスケールが違いすぎました(^^;)

山野草も見事に栽培され、セツブンソウがしっかり増え、種からの雪割草もたくさん咲かせておられ、びっくりしました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34204160

花友さんのお庭を見せていただく・・・Tさん宅のお庭を参照しているブログ:

コメント