2020年5月 1日 (金)

5月1日の庭・・・・・暑かったです

今日から風薫る五月です。

でも一気に暑くなりました。

主人がテラスの出入り口に遮光のシェ―ドを吊るしてくれたので、家の中は陰っぽくなって涼しいですが・・・

後で書き加えますが、今日は3時から歯医者だったのですが、歯医者さんも防護服と顔を覆うカバーをし照らして、暑そうでした。診察券や保険証も手渡しではなく、トレイの上で・・・

まったく、だんだん、厳しくなってきています。

P5016046

↑去年、大きな松の木を半分に切ったので、庭は木陰が少なくなりました。

ほかにも切り倒した木が4~5本はあります。

P5016008 カイウの花がたくさん咲いて、明日は仏壇に供えようと思います。

P5016035 畑はまるで絵具箱をひっくり返したように、色の洪水ですね(^^;)

今年は花友さんにいろいろいただいた苗を考えもなく植えたので、こんなことになったかな?

花友さんと言えば、徳島の花友さんから電話があって、キスゲの花を種から育てたのがあるから、要る?というので、いただくことにしました。でもコロナ騒ぎで、次回、徳島に行けるのはいつになるやら?

P5016039 アヤメをバックにエキウムの花を撮影していたら、畑に置いてあるベンチが写っていました。

P5016019 アヤメは4か所ぐらいに植えてありますが、一気に咲きました。

P5016024 先ほどの記事でアップし忘れましたが、お気に入りのブルーのジャーマンアイリスも開花。

これ、ほんとにいい色です。

P5016007 画像が横向いてますが、アナガリスも賑やかになって・・・

P5016014 そろそろ終盤になっているファセリアブルーベルですが、花は小さくともやっぱり良い色です。

P5016013 ムラサキツユクサも毎朝咲いてます。

P5016012r 中庭の奥のほうが冬場は日がよく当たったので、寒さに弱いアロンソアピーチを植えたら、今では日が当たりません。

P5016009 スズランはポットのままなので、時間があるときに植え替えかな?

母の庭からもらってきたものです。

P5016016 タカネハンショウヅルの葉が出てきました。

P5016017 畑のヤマボウシ、まだ色が緑色ですが、今年は花つき良いです。

P5016023 シャクナゲは暑さに弱いので、倉庫の壁際に移動させました。

P5016025 相変わらず目が覚めそうな派手な色のポピーレディバード。

P5016034 アグロステンマは今年は混合を買ったら、白や淡いピンク、濃いピンクいろいろ咲いて楽しい・・・

P5016044 去年か一昨年のガーデンシクラメンは今頃になって満開ですね。

P5016050 いつ見ても可愛いヒメシャガ

今日は夕方にようやくヒャクニチソウとセンニチコウの種まきをしました。

掃除と草抜きが忙しくて、そういう作業をずいぶんさぼってましたが・・・

P5016048 青空とジャスミン

もう花が落ち始めましたよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34207560

5月1日の庭・・・・・暑かったですを参照しているブログ:

コメント