山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« エゴとヤマボウシ | メイン | ラッキョウ漬け »

2020年5月12日 (火)

5月12日の庭と庭仕事

今日はちょっと久しぶりで産直へ。

野菜をいろいろと買い込んできました。

セリとか地のフキ、大根の葉っぱ、地物のニラなど・・・

土付きラッキョウもあったので、ラッキョウも

帰りに銀行により、税金など払い込み、帰宅したら昼前でした。

午後からは衣替えを少し、昨日から夏のような日々なので、半そでをたくさん出してきました。

後は私の作業場を草抜きしたり、庭の掃除、裏庭の掃除…明日は人がみえるかもしれないので。

夕食後にラッキョウの漬け込みト休む間もなく良く動きました。

P5126666

↑Tさんからいただいた涼姫が今年は見事です。

以前、自分でも種まきして育てましたが、こんなに良く育った記憶がなくて・・・

来年はまた育てようかな?

P5126611 庭の苔の上ではヒメヒオウギが咲きだしました。

これは植えたものではなく、私が庭石の上に鉢を置くので、種が飛んで咲いています。

でも良い感じでしょう?

P5126612 今、庭石の上で咲いているのはゲラのマクロリズム。

ヤマシャクヤクの花が終わった鉢には、去年のビオラがこぼれ種で咲いてます。

P5126618 朝のうちの撮影だとムラサキツユクサが綺麗ですね。

P5126667 ニオイバンマツリはまるで花の球です。

P5126664 白いフランネルソウもいつの間にか開花。

P5126658 花友さんにいただいたシザンセブライトニスも開花。

P5126625 夏用に植えたロベリアも賑やかになってきました。

P5126627 こちらは白とブルーを寄せ植えしていたみたい・・・

P5126628 ディケロステンマも今年は久々に咲いてます。

P5126709 ベロニカオックスフォード返り咲き。

P5126677 ベロニカのまた別の種類・・なんだっけな?

P5126668 アーティチョークとマリアアザミなどの巨大花。

P5126713 こちらは小さいラン…オオイワチドリ。

P5126707 昨日、誘引したホップ。

今は溢れるほどの植物が咲いている私の庭です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34208252

5月12日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック