2020年5月13日 (水)

5月13日の庭

今日は撮影時間が10時を過ぎてしまったし、陽射しが昨日より強くてギラギラ画像ばかりになりました。

義妹ともう一人の友人が庭を見てくれるらしいので、庭の掃除をしたり家の中も掃除したりで、ちょっとバタバタしました。明日も花友さんがみえるので、どうしても掃除しておかないとね。

庭や畑のホースもいつもは出しっぱなしなのですが(何しろあちこち広いので、長いホースが3本あり、それを全部片づけるとなると毎日はとてもとても)それも片付けたりで・・・

強風でウバメガシの葉はこの前掃いたばかりなのに、また落ちているし・・・

かといって、折角綺麗に咲いた花なので誰かに見てもらう方が励みになるし…いろいろ大変です。

P5136755

先日ぐらいから咲きはじめたビスカリアのブルーの花が素敵です。

ビスカリアを知ったのはもうかれこれ30年近く前になるでしょうか。

ガーデン雑誌の草分けともいえるBISESを創刊ぐらいから買って読んでましたが、その頃にBISESに載っていた花でした。創刊を調べると1992年と言いますから、やっぱり30年近い昔ですね。

創刊辺りから10年ほどは時々買っていたのですが、その後はどれも同じような感じになったので止めました。

P5136753 ↑フランスタンポポという珍しいタンポポも咲きました。

まだ日本では流通してないようです。

P5136724 本日のディスタントドラムス

花色が微妙に昨日とは違ってきました。

P5136732 思いがけない場所で咲いたチリアヤメ。

植えてある本来の場所は今の時期、いろいろな樹木や宿根草の日陰になるので、花が咲かないようです。

P5136734 終わった花もありますが、しのぶれどが今日も美しく咲いています。

P5136736 キングもぼつぼつと咲きだしました。

P5136738 一年前に買ったフィオーレは地植えにしたので蕾も多そうです。

P5136751 ニオイバンマツリが一気に咲き進み、色が白っぽくなりました。

これも夕方の香りがすごいです。

P5136758 レイニーブルーも咲きはじめているので、テラコッタ鉢とはいえ、あまり重くないので、中庭のほうに持ってきました。

しのぶれどと比べたら、花はかなり小さいですが、花数が多いです。

P5136763 夕方4時半ごろ、義妹たちも帰ったので、芝生を眺めたら西日が良い感じです。

P5136764 ↑色の濃い草みたいなのはネジバナ。

ついこの前までネモフィラが綺麗でしたが、ここのところの暑さにやられて花が終わったので、昨日、抜いてしまいました。

代わりにビスカリアが咲きだしています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34208303

5月13日の庭を参照しているブログ:

コメント