山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日の収穫 | メイン | 7月19日の庭…ルドベキアタカオ咲きはじめる »

2020年7月19日 (日)

キリタ・シネンシス、咲き続ける

今週は天候の関係で平日に山に行ってしまったので、週末はのんびりしています。

でも、ここ数日雨も降らず、時折日が射すので、気温高めで暑いです。

夜も、扇風機をずっとかけて寝ています。

早朝はクマゼミの鳴き声に目を覚まされるのですが、負けずにまた寝ます(^^;)

今日はそれでも、久しぶりに布団を干したり、手洗いする衣類を洗ったり、家事もそこそこ頑張りました。草抜きが一段落したので、気が楽になりましたが、まだまだ毎日生えてくるので、毎日、少しずつは頑張っています。午後2時ごろから産直に買い物に出かけました。仏壇のお花がそろそろ自前のがなくなりつつあります。今日はオニユリやリアトリスを切って玄関に生けましたが、仏壇用には産直で買ってきたキク、カーネーションなど。

産直に行ったついでに、千葉と那須に在住の学生時代の山仲間に桃を送ってきました。

那須在住の仲間はラインをしてないので、電話してみたら、まだ夜はストーブを炊いているそうで、びっくり。扇風機をかけたまま寝ているこちらとではえらい違いですね。

キリタシネンシスがまだ綺麗に咲いています。

P7196713

↑株はそれほど大きくないですが、花が結構大きいので、目立ちます。

P7196714 鉢を裏に回すと、花芽がまだ二つもあって、この調子だと8月初めまで咲きそう・・・

初花が咲いたのは6月初めでしたから、なんと2か月もの間咲いていることになります。

明日は液肥でも与えるとしましょう。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34212750

キリタ・シネンシス、咲き続けるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック