山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« お稲荷さんとランチのパスタ | メイン | 7月13日の庭 »

2020年7月13日 (月)

ルリタマアザミ

昨日は一日降らなかったけど、今日はまたまた雨予報でした。

案の定、午前中から降り始めました。

今朝は友人からの電話が立て続けにあって、一人は7月初めに白内障の手術をしたばかりの友人からでした。彼女は諸事情があって、普通は片目ずつ手術することが多い白内障の手術を全身麻酔で両目一度にしてもらったようです。3泊4日で入院したようですが、今も運転は目が疲れるのでほとんどできないとか。

最近、身の回りでも目の不具合がある人が多く、そういう方はほぼ運転が苦痛になっているようです。幸い我が家は主人も私も特に目の不具合がないので(老眼はしかたないですが)運転も普通にできるのが有難いです。

その友人の電話に続いて、昨日、いなりずしを持っていった友人からもお茶を飲みに来ないかという電話。話しているうちに、まだ昼前だったのでランチでもいいねという話になり、友人宅迄迎えに行きました。ランチのことは後ほどの記事で。

庭の撮影は今日は3時ごろの撮影です。

P7136083

↑ルリタマアザミが咲きはじめていました。

どうやら去年の秋に白花の株を買ったようです。

このブログを検索しましたが、以前のルリタマアザミの記事が出てこないので、以前、私が育てたのはブログを始める前のことという訳ですから、もう25年ほど前のことでしょうか。

その時は種から育てましたが、暑い時期に咲いたので、あまり綺麗なブルーが出なかったのとカブもひょろひょろしてうまく育たなかったので、それで懲りてもう育てなくなったと記憶しています。

P7136080 それが株を買って適当に地植えしておいたらこれが結構強いのですね。

P7136084 これで宿根さえしてくれれば言うことなしですが・・・

P8313393 ↑因みにルリタマアザミはヒゴタイの仲間だそうで、↑以前、阿蘇で見てきたヒゴタイですが、ほんとに良く似てますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34212322

ルリタマアザミを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック