山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 日向ぼっこのシロ | メイン | ヘブンリーブルー,ジャカランダに登って咲く »

2020年10月30日 (金)

シュウメイギク、手前の株も咲き始める

ここのところ、昼間の作業量が半端ではないほど良く動いています。

なので寝つきも良いのですが、昨夜は猫のシロが布団に入ってきて目が覚めたりで、ちょっと寝不足気味。なので、朝方、二度寝をして不足分を補いました。

予報では今日は曇りがちといことでしたが、ふたを開けてみると、一日のうちのかなりの時間が晴れていたようです。それでも午後からは風が冷たく、夕方は息子のお嫁さんのところに、荷物を送りに行ってクロネコで待っていたら、寒いと思ったほど。並んでいる人の中には薄いブラウス1枚の人や半袖の人もいましたが、私は長袖の上からウインドブレーカー。それでも寒さを感じたのですから・…頭の中に木枯らしという言葉が浮かびました。まだ木枯らしではないようですが、考えたら10月も末、昔だったら、ホットカーペットを出したいと思ったような季節ですね。「雪やこんこん」の音楽を流して通る「灯油売り」の車も流してましたよ。そんな季節なんですね。

Pa300934

グリーンカーテンのホップやヘブンリーブルーのツルが絡んでいた間はごちゃごちゃしていたため、シュウメイギクが手前にも会ったなんて気づきませんでした。

結構な蕾があるので、もうしばらく楽しめそうです。

Pa300936

先に咲き始めた奥の方の株は近くにセキヤノアキチョウジが咲いていて、山野草2種類が良い感じで咲いてます。。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34219439

シュウメイギク、手前の株も咲き始めるを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック