山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月12日の庭 | メイン | 帰りの夕景 »

2020年11月13日 (金)

11月13日の庭

今朝は気づかないうちに弱い雨が降ったようで、外に出たら庭が少し濡れていました。

天気も昨日までの上天気とは違い、曇りがちの一日でした。

こんな日は剪定がしやすいので、脚立に上がってマキの剪定をしていたのですが、ふと思い立ってご近所の友人に電話してみました。東京にいるときにラインしたのですが、またお茶でも飲みに来てと言われていたのです。それと、ビオラやパンジー苗の一部がポット上げが終わったので、お分けしようかと思って電話したのですが、ちょうどご主人が出かけていてケーキもあるからぜひお茶を飲みに来てとのこと。エプロンだけ外して伺ってきました。もう一人の友人も電話してきてもらい、3人で2時近くまでいろいろとお喋りでした。

帰宅して急いでお昼を食べてから実家に出かけます。

昨日、タマネギの苗をいただいたので、畝を立てて石灰や肥料を入れなければいけません。

Pb131050

↑ファセリアトロピカルサーフなどのポット上げした苗たち。

昨日ポット上げしたものも含めて、どんどん畑に移しています。

今日は結局、植え替えやポット上げは全然できませんでしたが・・・

Pb131037

シュウカイドウも紅葉するんですね。

なかなか美しい紅葉です。

Pb131036

その隣ではこれまた鍵掛峠出身のブナが黄葉しています。

Pb131040

ハイビスカスは今朝は4輪も咲いていましたが、四方八方に枝を伸ばして咲くので、全部は撮影できません。

Pb131043

淡路島の花友さん宅から春に挿し芽させていただいたサルビアイオダンタですが、私の挿し芽したのは活着せず、一緒に行った花友さんが射してくれたのが活着して、その株をいただきました。

ずいぶん大きく生るサルビアとのことで楽しみです。

Pb131044

畑の地植えのマンサクも葉が黄色くなってきました。

後ろのヤマボウシは紅葉しています。

Pb131046

ワットソニアの葉の中から出てきたダイヤモンドリリー。

ワットソニアは夏に葉が茶枯れて汚いのでひもでくくっていたら、秋には綺麗な葉が出てきたようです。

Pb131047

ヘブンリーブルーをアーチもどきのこちら側から撮影してみました。

赤いのが見えているのはカシワバアジサイです。

Pb131049

今日のフィレールです。

もう気温が低めなので、ゆっくりと咲いていきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34220336

11月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック