2020年12月10日 (木)

12月10日の庭と庭仕事…皇帝いダリヤがまだ綺麗

昨日はほぼ一日留守にしたので、今日の作業は水やりからでした。

その後、最後の渋柿落ち葉を掃き集めたり、庭の草抜きをしたりでした。

差し上げる方には前をほぼ差し上げ終わったので、これからは自分の家に苗をどんどん植え込まなければなりません。手始めに芝生庭の花壇にビオラ、ファセリアトロピカルサーフ、ヘリオフィラ、雲南サクラソウなどを育苗箱1箱分のポットを植え込みました。これが終わったら早めにお昼にしました。

午後から実家近くのHCで花友さんと待ち合わせだったのです。昨日、Tさんから預かってきた花苗を彼女に渡すためでした。私終わった後は実家に行って、先日植え込んだタマネギ苗などに水やりです。何しろ雨が全く降らないので、水やりを欠かせません。そして自宅から掘り上げていったテンニンギクやキンセンカ等を植え込みました。あとは実家畑の草抜きなどで夕方まで作業でした。

Pc102283

一昨日、昨日とお出かけ続きでバタバタしていて久々にゆっくりと畑や庭を見ました。

皇帝ダリヤがまだまだ綺麗でびっくりしました。

今までこんなに遅くまで綺麗に咲いてたことあったかな??

来週月曜日は1月並みに寒いそうなので、きっとその時にだめになるでしょうね。

Pc102284

下の方の茎でも咲いています。

Pc102288_2

ヘブンリーブルーも抜かなければと思いますが、まだ綺麗に咲いている花もあるので、迷います。

Pc102285

水仙も花数が多くなりましたが、実家のにはかないません。

実家の水仙は全部うちの水仙の球根を掘り上げてもっていたのですが、今では500球は軽くありますから。。。

Pc102295

月曜日に植え替えをしたカスミソウ。

育苗箱の3箱分もあります。1袋の種をまいてこれですから・・・

Pc102289

今朝見るとヤマモミジが急に色づいていました。

5センチほどのを植えたのがここまで育ちましたので感激です。

Pc102296

ピンクのアノダもそれなりに花数が増えました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34222047

12月10日の庭と庭仕事…皇帝いダリヤがまだ綺麗を参照しているブログ:

コメント