2020年12月11日 (金)

ツルウメモドキやアオモジを玄関に飾る

今日は久しぶりに青空が広がり、暖かすぎるほどの一日でした。

東京の息子のところに荷物を出すために、果物を買うのと、仏壇用の花を買うために午前中は産直に行ったり、スーパーに行ったりでした。

結局、産直にはまだイチゴを売ってなくて、スーパーで香川特産のさぬき姫という銘柄野イチゴを買ってきて、送りました。中には生まれたばかりの孫娘用のカバーオールや紙おしめ、帽子、それに上の孫用に一足早いクリスマスプレゼントなど入れました。

仏壇の花を変えたついでに、玄関の花もいろいろと飾りました。産直で、なんと早くもアオモジを売っていたので、早速買ってきたのです。

Pc112323

先週の山道の帰りに摘んできたツルウメモドキに、昨日、実家の畑から切ってきた日本水仙を合わせます。なんだかお正月の花ですよね。このまま傷まないならば、お正月の花にしたいぐらいです。水仙だけ変えればOKかしらん?

ツルウメモドキはやっぱり味わいがあっていいですね。自分で積んできたものだからとりわけそう思います。

Pc112324

淡路島の花友さんにいただいたシマサルナシも玄関に生けておきます。

Pc112325

こちらは産直で買ってきたアオモジ。

いつもは年が明けてから1月とか2月に見かけますが、こんなに早く出ているのを見たのは初めてでした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34222111

ツルウメモドキやアオモジを玄関に飾るを参照しているブログ:

コメント