山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 昨日、持ち帰ったもの | メイン | ツルウメモドキやアオモジを玄関に飾る »

2020年12月10日 (木)

12月10日の庭と庭仕事…皇帝いダリヤがまだ綺麗

昨日はほぼ一日留守にしたので、今日の作業は水やりからでした。

その後、最後の渋柿落ち葉を掃き集めたり、庭の草抜きをしたりでした。

差し上げる方には前をほぼ差し上げ終わったので、これからは自分の家に苗をどんどん植え込まなければなりません。手始めに芝生庭の花壇にビオラ、ファセリアトロピカルサーフ、ヘリオフィラ、雲南サクラソウなどを育苗箱1箱分のポットを植え込みました。これが終わったら早めにお昼にしました。

午後から実家近くのHCで花友さんと待ち合わせだったのです。昨日、Tさんから預かってきた花苗を彼女に渡すためでした。私終わった後は実家に行って、先日植え込んだタマネギ苗などに水やりです。何しろ雨が全く降らないので、水やりを欠かせません。そして自宅から掘り上げていったテンニンギクやキンセンカ等を植え込みました。あとは実家畑の草抜きなどで夕方まで作業でした。

Pc102283

一昨日、昨日とお出かけ続きでバタバタしていて久々にゆっくりと畑や庭を見ました。

皇帝ダリヤがまだまだ綺麗でびっくりしました。

今までこんなに遅くまで綺麗に咲いてたことあったかな??

来週月曜日は1月並みに寒いそうなので、きっとその時にだめになるでしょうね。

Pc102284

下の方の茎でも咲いています。

Pc102288_2

ヘブンリーブルーも抜かなければと思いますが、まだ綺麗に咲いている花もあるので、迷います。

Pc102285

水仙も花数が多くなりましたが、実家のにはかないません。

実家の水仙は全部うちの水仙の球根を掘り上げてもっていたのですが、今では500球は軽くありますから。。。

Pc102295

月曜日に植え替えをしたカスミソウ。

育苗箱の3箱分もあります。1袋の種をまいてこれですから・・・

Pc102289

今朝見るとヤマモミジが急に色づいていました。

5センチほどのを植えたのがここまで育ちましたので感激です。

Pc102296

ピンクのアノダもそれなりに花数が増えました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34222047

12月10日の庭と庭仕事…皇帝いダリヤがまだ綺麗を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック