山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 種まきビオラに癒される | メイン | 1月20日の庭・・・キジバトが »

2021年1月19日 (火)

1月19日の庭と庭仕事…ロウバイが見ごろに

寒波が来たらしいのですが、この前のほど強い寒波ではなくて、今日も一日中、外で庭仕事でした。

セーターも薄手のカシミヤで済むし、ヒートテックの上にセーター、その上にフリースのエプロン、それだけでも寒さはあまり感じませんでした。ネックウオーマーやレッグウオーマーをしていたので、そのせいかもしれません。午後3時ごろには薄日も出て、暖かさを感じるひと時もありました。

今日はバラの剪定などしていたので、仙台のバラ好きの親友にメールしたところ、あちらは雪でホワイトアウトのせいで玉突き事故が起きたとか…怖いですね。

雪で制御できないだけでも怖いのに、何も見えないとなると?見えないと言えば、わたしより若い友人が目があまり見えなくなって年が明けてから治療のために目に注射を打ったとか。半年前に両目とも白内障の手術をされたばかりなのに、見えないというので聞いた時は驚きました。

目のトラブルを抱えている人は多いですね。大事な機能ですから、失われるとと困ります。

P1193871

↑朝一の時間帯は晴れていたのが、10時過ぎには曇ってきて、その頃からマツの剪定の続きを始めました。午前中には終わらせて、お昼休憩の後、近祖はバラの植え替えや剪定、施肥などしました。

↑昼頃に撮影したロウバイは曇り空バックだったので、3時ごろに青空が出てからまた撮影しなおしました。

この画像を仙台の友人がメールで見て、羨ましがったみたいです。

P1193869

↑まだ青空になる前の薄曇りの時

でも花数は増えて、今がいちばん見ごろですね。

P1193864

先週、連結ポットの中で咲き始めたビオラなどをプランターに植え込みました。ヘリオフィラなど背の高い花もあるので、普通の寄せ植え用の鉢ではちょっと低すぎるので・・・

P1193866

バラの剪定を始める前に、鉢植えのディスタントドラムスとオオデマリジェミニを鉢増ししました。

最近、庭仕事にあまり気分が乗らなかったのですが(寒すぎた?)今日はやる気が出て、よくはかどりました。

ツルバラも普通のバラも剪定し終わり、株もとには牛糞を入れ、あとはツルバラの誘因でしょうか。

でも、鉢植えのバラの植え替えがまだ終わってません(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34224311

1月19日の庭と庭仕事…ロウバイが見ごろにを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック