オニユリ、開花 オニユリの苗を花友さんにいただいたのは、もう5年以上も前のこと。 それが初めて開花したのは去年とか一昨年だったと思います。 今年はあちこちで蕾を上げています。 オニユリは黒いムカゴをつけるので、ムカゴがあちこちに落ちて勝手に生えるのです。 ↑最初に咲いたのはシダレカツラの鉢の中の株です。 ほかにも鉢植えの別の木の傍で花芽が上がっています。 茎の長さは1三条もあるでしょうか。それが枝垂れて、地面に着きそうな感じで開花するようです。 撮影しにくいので、持ち上げてカツラの木に引っかけてみました。 所でこのシダレカツラにもイラガの幼虫がついてました。 イラガって実に様々な木に発生しますね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34234120 オニユリ、開花を参照しているブログ: コメント
コメント