2021年9月13日 (月)

9月13日の庭…バラもいろいろ

税理士さんが帰られた後、畑でちょっとした庭仕事を。

クリスマスローズの地植えしてある場所が、ツユクサやミズヒキが繁っているので、それらを抜いたり切ったりしてました。今からはクリスマスローズも少しは日に当てないと・・・

朝はそれだけでも汗だくになりました。

午後からは実家の畑行きでした。

でも、それほど汗もかかず、畑仕事のしやすい気候になりました。

P9134312

↑秋のしのぶれどが咲きました。

昨日は留守にしていて花をあまり見てないのですが、昨日の方がたぶん綺麗だったと思います。

P9134316

↑ラマリエも昨日の開花だったようです。

P9134294

ルリマツリは今年は陽射しが少なくて、ちょっと可哀想でしたが、このブルーの株も白花の株も、今が花数が多そうです。

P9134299

↑マルバアイとその向こうにスズムシバナ

P9134304

オルトシフォンもいよいよ咲き始めました。

P9134306

処分苗を買ってきたスーパートレニアも花数が増えてきました。

P9134309

夏にはほとんど咲かなかったチェリーセージも咲き始めて・・・

やはり秋の花なんですね。

P9134328

アメジストセージもここのところずいぶん色が濃くなってきました。

この雰囲気が好きです。

P9134327

その上では真っ赤なルコウソウ

P9134335

モロコシソウも咲いてました

P9134336

隣ではハキダメギクが・・・

P9134334

芝生庭のジニアリネアリス

P9134343

タデの茎には大きくなったカマキリがさかさまになって獲物を待ち構えていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34237477

9月13日の庭…バラもいろいろを参照しているブログ:

コメント