2021年9月 2日 (木)

9月2日の庭・…大雨でした

昨夜は寝る前にかなり涼しくなったので、エアコンは入れずに眠りました。

すると、夜中に雨の音・・・・天気予報では夜に降るようなことは言ってなかったので、気のせいかな?と思っていたら、朝目覚めたらやっぱり雨でした。

その後もよく降りました。

昼前に少し小止みになったので、その間に、カメラを持って外に出ました。

P9023645

↑畑に植えてあるカワラナデシコが雨だと良い感じで咲いてますね。

ついこの前までの猛暑の中では、こういう花も可哀想で撮る気になれませんでした。

P9023643

キンミズヒキもあちこちで目立ち始めました。

見ると最近は抜いてるんですけどね。

P9023646

シロタエヒマワリとペルシカリアの花。

今つけているパンケーキレンズは今までのレンズとはまた違った雰囲気に撮れます。

良いのは花に寄れることかしらん?

P9023638

↑これはチョウマメにとまってるカマキリの画像などは望遠できないこと。

遠くの野鳥や虫などはだめです。

風景はまぁまぁでしょうか。

P9023639

チョウマメは雨の日や曇りの日の方が綺麗ですね。

P9023635

雨の日のシュウカイドウの花。

P9023633

ヤブランは強くて、あっという間に花茎が何本も上がりました。

P9023634

中庭のツルバキアも咲いて、中庭は今、紫色の花ばかりです。

P9023651

勿論、今の主役はスズムシバナでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34236910

9月2日の庭・…大雨でしたを参照しているブログ:

コメント