2021年10月21日 (木)

実家の畑では・・・・ソバがもうすぐ咲きそう

実家の畑には今日はカメラを持参しました。

というのも私が植えたソバの花がそろそろ咲いてるのではないかと思ったのです。

すると、開花にはちょっと早いけど、それでももうすぐ咲きそうです。

Pa217071

いつもよく行く園芸店で種を買ったのですが、どうやらピンクっぽい花も咲きそうです。

Pa217073

今月末には見ごろになるかな?楽しみです。

それにしても種まきしてから開花までが早いですね。

調べたら9月29日に種まきしてました。ということは、まだ一か月も経ってないのに、花が咲くんですね。種まきから収穫までが75日なのだそうです。

つまり二か月で収穫できるわけですから、開花も早いはずですね。

もっとも、私は花を見るためにだけ種まきしたので、収穫はしませんが

Pa217074

ソバの花を見ていたら、その向こうに何やら咲いてました。

なんと我が家ではまだ咲きそうにないサキシマフヨウがもう咲いてました。

この前からやけに蕾が目立っているなと思っていたら、実家の方が早く咲きました。

この株は去年の冬が寒かったので、ほぼ枯れたのですが、そこから新しい枝を出して、前以上に大きくなりました。すごい生命力ですね。

Pa217077

普通のフヨウと違い、寒くなり始めたころに咲きます。

もとはと言えば、横浜の花友さんからいただいた種からです。

Pa217079

実家周辺の田んぼの畔では私が子供のころからヨメナが咲いていましたが、そのヨメナが今も実家の畑では咲きます。好きな花なので、少し残してありますが、綺麗に咲いていました。

Pa217078

↑私が3年前に処分品で買ってきた柿の木です。

丁度母が大腿骨骨折して入院してた頃に植えたものですが、今年は30個ほども実がなりました。

色づき始めたので、収穫して食べてみたら結構甘くて美味しいです。

母は柿が好物なので、これで後1か月ほど、母の毎日のおやつになりそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34239520

実家の畑では・・・・ソバがもうすぐ咲きそうを参照しているブログ:

コメント