山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月17日の庭 | メイン | 実家の畑では・・・・もう水仙が咲いてた »

2021年11月18日 (木)

11月18日の庭と庭仕事

今日も小春日和の一日となりました。

昼間は暑くなりそうなので、綿の長袖Tシャツ一枚の上にフリースエプロンのみで十分暖かでした。

暖かいうちに定植をしておこうと、今日も遅めの朝食を食べる前に畑にビオラ、アグロステンマ、キンセンカ、ストックなどを植え付けていました。昨日の夕方ポットを買ってきたのに、今日はポット上げは手をつけませんでした。

昼過ぎから実家の畑に行く準備をします。母に持っていく料理を済ませ、自宅を出たのは12時半ごろ。行く途中に園芸店に立ち寄り赤玉の土を2袋購入。実家に行く前に山仲間の人と実家の少し西の方で待ち合わせて花苗を持っていきました。これで毎年、苗を差し上げている人の半分ぐらいは差し上げたことになるかな?

その後はみっちりと実家で畑仕事でした。

Pb189461

↑ロウバイがようやく葉が少しだけ落ち始めたようで、花芽が見えてきました。

ロウバイの葉っぱって硬くてあまりきれいではないですが、これの落葉は遅いです。

うちの畑でいちばん遅い落葉がジャカランダで、その次がロウバイです。木が大きくなったので、今年は落ちる葉っぱの量もかなりだと思います。

Pb189460

↑人に差し上げたり、植えこんでいったりで苗は減ってるはずですが、一方でポット上げをするものだから、実際はあまり減ってないです。

Pb189459

↑宿根アマがはえてきていたところに堆肥などを入れて植え込んだ苗たち。

Pb189456

アネモネシルベストリスの花が2輪になりました。

Pb189455

↑斑入りの原種シクラメンはシクラメンコウムのピューターリーフというものです。

たぶん種まきから2年経ってるかな。

そろそろ咲くかもしれない・・・

Pb189457

ぽかぽか陽気にますます咲き進む皇帝ダリヤ

Pb189458

その直ぐ近くのごみ捨て場(抜いた草や枯葉などを捨てている場所)には去年、切って捨てた皇帝ダリヤが咲いてます。強いですね。枯れたのを切って捨ててあったのが賦活して咲いているのです。目の高さで咲くので観察できて便利は便利ですが。

Pb189462

エゴの下のノコンギクはまだまだ綺麗に咲いてます。

Pb189463

いつの間にかハウチワカエデも紅葉し始めました。

Pb189464

急いでヤマモミジの方を見に行ったら、こちらも周辺部から染まり始めてました。

そういえば、今日は実家に行く途中、里山のコナラなども色づき始めてました。

例年より早い気がするけど、どうなんだろう?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34240970

11月18日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック