山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 交雑キクが真っ白に咲く | メイン | 11月24日の庭仕事 »

2021年11月24日 (水)

11月24日の庭…水仙、ほころぶ

昨日は実家の畑仕事はしましたが、自宅の庭仕事は全然できなかったので、今日は思いっきり庭仕事でした。寒くなったので、冬物の衣装ケースをもう1箱出してきたりもしました。セーターなども出したので、年内はこれで過ごせます。

一ヶ月ほど前に急に寒くなって、慌ててその辺にあったヒートテックを着込んだのですが、今朝は再びヒートテックを着込みました。その上から厚手のベスト、それにフリースのエプロンという格好です。

Pb249804

↑嬉しいことに、我が家でも日本水仙がほころんでくれました。

例年、11月には咲いてくれます。

今年はドクダミの根っこと格闘中に、水仙の芽をスコップでザクザクと掘ってしまい、ダメになったのがかなりありますがそれでも、植えている数が半端じゃないので、かなり咲くと思います。実家の畑では私が植えた水仙がたぶん500本は越えて咲くはずです。

水仙が咲くと、冬も近いな~と感慨深いです。

Pb249799

花数が増えた皇帝ダリヤですが、昨日の寒風に可哀想に花がしおれかけています。

明日はまた暖かいそうですが・・・

Pb249800

↑二つ並んで気持ちよさそうに咲いているキチジョウソウ

Pb249802

マルバノキの花も増えました。

Pb249797

陽射しがあるとハウチワカエデの紅葉が華やぎます。

Pb249794

狂い咲のアネモネシルベストリスの花もいつまでたっても綺麗なまま・・・

Pb249790

↑シクラメンコウムに花芽も上がりました。

どうやら白花です。

Pb249791

この時期可愛いピンクで咲いてくれるミニバラも良いですね。

Pb249788

しだれて咲いているムラサキセンブリ

Pb249782

今年は庭のツバキがほんとに綺麗です。

Pb249783

サザンカも咲いています。

11月と12月が見ごろですね。

Pb249784

中庭のマンリョウはどういうわけかちっとも大きくならず、20年近く樹高1mちょっとのまま

Pb249780

池の傍に置いてあるスーパートレニアの鉢もまだ咲いているので、そのままにしてあります。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34241252

11月24日の庭…水仙、ほころぶを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック