山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ヘブンリーブルーがまだ咲く | メイン | 原種水仙、ヴィリディフロラス、知らない間に咲いてた »

2021年11月 8日 (月)

11月8日の庭と庭仕事

今、外では激しく雨が降っているようです。

秋の雨って、こんなに激しく降ることがあったろうか?と考えてしまいました。

もし山の中でこんな雨に降られたら大変です。冬の雪よりも始末が悪いと思います。

それはともかく、昨日も畑の塀際にストックやヘリオフィラ、ビオラなどを定植したのですが、その苗たちが雨にたたかれてるでしょうね。渋柿の葉もかなり落ちたに違いないです。

今日はほかの用事の合間合間にポット上げなどしてました。ポット上げしたのはビオラ、ポット増しはストックなど、室内播きしたビスカリアなども植え広げをしました。気温が高いので室内のままだと根腐れしかけてました。

ほかにはクリスマスローズの鉢増し、バルボコの植え替えなど。クリスマスローズは今年の春にポット上げしたのが50株は育っていて、中には根が回ってるのもありました。全部は鉢増しできないので、一部は実家の畑に地植えしてしまおうと思います。

Pb089047

↑ピンクのミニバラが少しですが咲き始めました。

今年は暖かいので、チュウレンジバチがいつまでもバラやサツキについて葉がかじられています。

Pb089040

鉢植えのキクがいつの間にか咲いていました。

アシズリノジギクの交雑した子孫のようです。

ツルギカンギクは寒菊というだけあって、まだ咲きません。

Pb089038

庭木いろいろ吊るしてあるので、晩秋にしては賑やかに咲いています。

Pb089041

9月に徳島のTさんにいただいてきたリボンブッシュ。

去年まで咲いていた株がいつの間にか勝ててしまったようで、そのことを話すと持たせてくれました。

Pb089048

アノダのピンクが勢いがついてきました。

Pb089058

去年だったか、淡路島の花友さんにいただいたセンニチコボウが今頃咲き始めています。

Pb089046

夏の花にしてはいつまででも咲いてくれるハワイアンウエディング

Pb089051

いつもとは反対側からサルビアイオダンタの花を撮影しました。

Pb089050

河津桜もまだ綺麗です

Pb089059

ジャカランダの株もとで、紅葉しているカラスノゴマ

ほかの株はもうほとんど抜いてしまいました。

Pb089042

今は庭のあちこちにツワブキの花がいっぱい咲いていて、これが終わるとビオラや水仙が入れ替わりで咲いてくれると思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34240482

11月8日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック