2022年1月11日 (火)

バラの剪定など

三連休も終わり、今日からようやくお正月気分も抜けたような感じです。

昨日からバラの剪定をしているのですが、今日は朝からの雨が昼前には止んだので、その間に残っていたキングなどの剪定も済ませました。あとは少しですが、肥料をやったり、植え替えたりが残っています。

P1111389

↑アーチもどきに誘引したドロシーパーキンスとサハラです。

今日になって、ドロシーパーキンスのまだ誘引で来てない枝がみちゅかったのですが、またまた雨が降り出したので、また次回ですね。

P1111387

↑安曇野はトレリスに誘引しました。

このトレリス、実はクレパスキュールを誘引していたものですが、クレパスキュールがテッポウムシにやられたのか絶不調なので、代わりに安曇野を絡ませました。

絶不調と言えば、アンジェラも去年から不調だったのが今年になって枯れたようなので切りました。

バラもやはり寿命があって、たいていは10年位経つとダメになったりすることが多いそうです。

それとやはり手のかかる植物だな~と思いますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34243323

バラの剪定などを参照しているブログ:

コメント