山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 6月13日の庭と庭仕事 | メイン | クチナシやルリヤナギが開花 »

2022年6月14日 (火)

6月14日の庭と庭仕事

ようやく梅雨入りしたばかりですが、その割には今日はおとなしい雨が降りました。

もっとザーザー降るかと思っていたので拍子抜けしましたが・・・・

庭仕事には絶好の1日で、朝のうちは花の終わったヤグルマソウなど抜いたり草抜きでした。一段落してから10時過ぎに産直と産直近くの土が安いお店に行ってきました。帰宅してからもすぐには庭仕事にかからず、珍しく昼間にパソコンを開いて山のブログのアップでした。山には週一で必ず歩いているので、画像が溜まる一方です。山歩きでは花だけでなく景色も撮るので溜まる溜まる・・・

夕方近くなってから、ようやく庭仕事にかかりました。

花友さんからいただいたポット苗を植え替えるつもりが、途中で水仙の球根掘り上げ作業になってみたり・・・・冬に球根が混みすぎたか咲かない場所があったので、そのあたりを重点的に掘り上げました。その後から苗の植え替えやポット増しなどしました。

P6144779

↑この前から主人が畑の掃除をしてくれていたようで、通路も掃き掃除したのかさっぱりしました。有難いです。シモツケも思いっきり刈り込んだようで小さくなってました。

私は私でカシワバアジサイをかなり切り込んで、通路の広さを確保しました。

通路沿いに咲いているのは今ではモナルダだけです。

P6144778

この前花友さんに名前を教えてもらったブルーのアジサイはカムイだそうです。

P6144773

アナベルが真っ白に大きな球状になってきました。

これは切り花に重宝します。

P6144792

タイサンボクの花はどちらかというと青空より雨が似合う気がします。

近々、低い位置で咲きそうなので、香りも確かめたいです。

P6144789

ネジバナもだいぶん目立つようになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34249750

6月14日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック