今日からは雨もあまり降りそうもないのは良いですが、暑さが戻ってきましたね。
からだが涼しさにすっかり慣れていたので、また暑さに慣れるまでちょっと大変です。
朝、あちこちを見回ったら、秋咲きスノーフレークが咲いてました。
今日からは雨もあまり降りそうもないのは良いですが、暑さが戻ってきましたね。
からだが涼しさにすっかり慣れていたので、また暑さに慣れるまでちょっと大変です。
朝、あちこちを見回ったら、秋咲きスノーフレークが咲いてました。
今日も雨の一日で、本来の梅雨時でもこれほどは降らないだろうというぐらい降ります。
午後から買い物に出かけましたが、屋内駐車場のある所でないと買い物もできないほど、その時間帯は激しく降ってました。
久々に書店で文庫本2冊を買い(向田邦子のエッセイと山関係の本)これも久しぶりでサマーセーターを買い(今頃?)帰宅しました。
畑ではナツズイセンが見ごろのような・・・・
雨が降り続いて2日目です。
昨日の夕方は前日に買ってあったお花を持って、我が家のお墓参例に行きました。
幸い、雨は小降りになっていましたが、車の温度計は23℃になっていて驚きました。
出かける前も肌寒さを感じたので、長袖Tシャツに長ズボンという格好に着替えましたが、それでちょうどよいぐらいでした。
昨夜も結構肌寒く、綿毛布をしっかりまとって眠りました。
今朝は朝のうちは雨も降ったりやんだりだったので、そのやみ間に畑の草抜きを1時間ほどしていました。
すると・・・・
オニユリの苗を花友さんにいただいたのは、もう5年以上も前のこと。
それが初めて開花したのは去年とか一昨年だったと思います。
今年はあちこちで蕾を上げています。
オニユリは黒いムカゴをつけるので、ムカゴがあちこちに落ちて勝手に生えるのです。
ここのところ週末の天気がはっきりしないので、山行がお流れになりました。
でも昼間は陽射しもあったりで、暑いこと暑いこと・・・
夜に雨がさっと降ったようで、その後照ると蒸し暑いです。
朝のうちに庭を見回ったら、淡い黄色のユリ…コンカドールと思うのですが咲いていました。
今朝、水やりしているとアメリカシャガが咲いているのに気づきました。
そういえば数日前に、どうやら花芽が上がってるらしいと感じてはいたのですが、すっかり忘れていたので、咲いているのを見てびっくりしました。
今日は当初の予報が雨で、昨日になって曇り予報に変わりました。
主人は朝からゴルフに出かけたのですが、午前中から小雨になってしまいました。やっぱり雨予報が当たってましたね。
日に焼けずによいからと、庭掃除などしてましたが降り始めました。でも止めることなく、今日も合羽の上だけ羽織ってせっせと作業しました。
カイヅカイブキの木を切った岩の上の場所にヒメヒオウギがたくさん種をこぼして数年前から出てきます。