2021年5月15日 (土)
2021年5月12日 (水)
2021年5月11日 (火)

今日は朝から薄曇りで、いろいろと作業するにはちょうど良い天気だったのですが、高校時代の友人がムラサキツユクサを貰ってくれるというので、産直と農家の店「しんしん」に行く用事があったので、持っていくことにしました。どうやらコバノギボウシの鉢にムラサキツユクサの種が飛び込んだらしく、花まで咲かせているのです。分離しないとコバノギボウシがだめになりそうなので鉢をひっくり返して分離しましたが、案の定、根がずいぶん絡んでいました。あのまま置いていたらムラサキツユクサに乗っ取られたことでしょう。

産直ではランが随分いろいろと出ていて、見ていたら、やはり熱心に見ている方がいて、ちょっと話をしたら、その方もランや山野草を相当育てていらっしゃるようで、つい話し込んでしまいました。

友人宅では買っていったお稲荷さんを食べたのですが、彼女が手作りのお漬物など出してくれお茶屋食後のコーヒー迄ごちそうになりました。15の年からの友人はいいものです。

帰りには義妹の庭のバラを義妹は仕事中で留守でしたが、勝手に見せてもらいました。

帰宅してから、花5種類ほど種採取です、明日からは天気がしばらく悪そうですから・・・

ファセリア二種、ギリアトワイライトブルー、シレネ、ヘリオフィラなど採取しました。

P5112198

続きを読む »
2021年5月10日 (月)

一昨日は大車輪で作業してました。

友人が来るかもしれないというので、徹底的に庭掃除していたのです(結局、友人は来客があってこれなかったのですが)でも、庭が綺麗になって、掃除した私自身がいちばん気持ち良いです。

今日もよく働きました。

玄関前の掃除に始まって、芝生庭の掃除など。

午後からは実家の畑に行ってきました。

P5102118

続きを読む »

安曇野は去年、園芸店で買ってきたバラです。

冬まで買ってきたときの鉢で管理して、冬場に地植えにしました。

割と元気良く育っていたのが、最近になって、枝の先が枯れこんだりしてちょっと心配してますが、大部分はまだ蕾も元気についていたので、それほど進歩愛しなくても良いのかな?

P5102150

続きを読む »
2021年5月 8日 (土)
2021年5月 7日 (金)
2021年5月 6日 (木)

昨日の雨のの一日とは打って変わって今日は快晴の一日でした。

昼間は暑くて、実家に行くのに半袖になり、行きは車の冷房を入れました。

昨日の雨のおかげで作業が進まなかったので、今日は家事と庭仕事、その後、実家の畑仕事と大車輪で働きました。

バラはアーチもどきのアンジェラがやっぱり華やかです。

P5061608

続きを読む »