2019年5月 1日 (水)

新しい令和の時代は雨で始まったようです。

それほど強くは降りませんでしたが終日、陽射しはなかったです。

娘一家が我が家に泊まるのは今日までなので母の日のプレゼントを買ってくれるというので、昼頃から出かけてきました。その前に娘たちとお墓参りに。草がこの一か月でびっくりするほど生えていたので、娘たちと一緒に人海戦術でやっつけてきました。

隣町の新しく出来たアウトドアショップは県外からもたくさん来ていて(というかうどん屋巡りのついでに寄ったのかも)中はおびただしい数のキャンプ用品。うどん屋も何でもないところが混んでいるし、県外ナンバーの車がたくさん入り込んでいて、いつもより道が混んでました。

夜は明日は我が家を発つという娘たちのために葉ゴボウの煮物、タケノコと新玉入りのシューマイなど作ってやりました。孫はエビが好きなのでエビフライ、それにサラダ、ホウレンソウのお浸しなど。

P5015674_2

続きを読む »
2019年4月25日 (木)
2019年4月22日 (月)

今朝は何となく気温が上がりそうな予感がして、朝から半袖を着てその上からエプロン、出かけるときは綿のカーディガンを羽織ってと言う格好でした。

とりあえず9時過ぎに産直へ出かけたのですが、いつもの河原の道にはもう月見草が咲いていて驚きました。確か先週も走ったはずだけど、先週は咲いてなかったはず。季節は一気に初夏へ飛んだのだと思いましたが・・・帰りにはカーディガンを脱いでその後も家では半袖で作業でした。

炬燵は一応まだ作ってありますが、炬燵布団カバーは外して洗濯を。布団も干します。

娘一家が大型連休に帰省しますが、それまでに炬燵をしまうかどうか悩みます。

今日は午後からは珍しくTVで映画を見たりごろごろしたり。ほんとは夏物衣類を少し出して、冬物を仕舞いたかったんですが・・・。

P4225032

続きを読む »
2019年4月19日 (金)
2019年4月10日 (水)

今日はまたまた寒の戻りだそうで、おまけに昨夜から冷たい雨が降っていました。

例年、寒の戻りは数回はありますが、今年はずいぶん回数も多いし冷え込みが尋常ではないですね。

東京はこちら以上に寒かったようで、昼間の気温が5℃とかTVで言っていたので、入園式だった下の孫も寒い思いをしただろうな~と言うのと、雨の中上の孫も無事に小学校に歩いて行けただろうか?などと、ちょっと心配でした。この辺りと違い、集団登校ではないそうです。

ここらあたりは東京ほどは寒くはなかったですが、それでも終日雨が降ったり止んだりを繰り返したので、今日は休養日としました。

Kimg2073

続きを読む »
2019年4月 7日 (日)
2019年3月27日 (水)

今日は朝一番で電話がかってきました。

誰かと思えば、市内の友人でした。

晩秋に私が育てたキャベツの苗が大量にできたので、植えきれずに、畑のある友人や知人5人ほどにお分けしたのですが、そのキャベツ苗が育って今朝収穫したから取りに来るようにと言う電話です。

P3272879

続きを読む »
2019年3月15日 (金)

結局、実家の畑に着いたのは午後3時のことでした。

まずは先日、2株目を買ってきたシャインマスカットを植え付けます。

赤玉を買いに行った園芸店でシャインマスカットの苗をたくさん売ってました。去年、HCで見つけて植えた株はまだ芽出しが見られないのと、丈夫そうな苗なら2株目を植えても良いかなと思ったのです。

Kimg2017

続きを読む »
2019年3月14日 (木)
2019年3月11日 (月)

今日、3月11日はちょうど8年前の今日、東日本大震災がおきた日です。

西日本に住むものにとってはもう過去のこととなりつつあるのかもしれませんが、私自身は仙台に親友がいて、彼女が当日、石巻で津波に遭い、消息が分からない日々が一週間も続いたということもあり、いまだにあの日のことは忘れられません。今日は車で実家に行っている最中に車のTVでサイレンが鳴り響き、黙とうが…私自身も運転しながら、当時のことをあれこれと思い出していました。

その後、東北を訪れる機会も何度かあって、大川小学校も見て来たり、少しでも復興に役立てばと花巻温泉に泊まり、久慈の琥珀を買ったこと、石巻の日和山のこと・・・

仙台の友人にメールしたら、東北の人は家族を亡くした人がいっぱいいるので、津波の話題はあまり出さないことにしてるのと・・・・

P3111642

続きを読む »