シャクナゲやシモバシラの蕾
カメラが返ってきました
昨日は帳面仕事を何とか全部済ませ、プリントアウトした後、自分で運転してキタムラに修理が済んだカメラを取りに行ってきました。ついでにコンビニでコピーを済ませました。
キタムラで、ついでにメモリーも買おうと思い、レジに行ったら店員さんがこれはネットで買ったことにすると半額になるのでと言います。確かに、普通に大手の電器屋だともっと安いけど?と思ってはいたのですが、表示価格の半額になりました。(^^;)最近の電化製品は、値段がよくわかりません。価格ドットコムなどあるので、どこのお店もそれなりに対応しなければということなんでしょうね。
運転のほうは全く問題ないので、これからは荷物があまり重くならないようであれば,買い物やお出かけも自分で運転していこうかと思います。
戻ってきたカメラはまずは時計の設定をし、撮影時の設定も私好みの設定にしました。
今日のシロは・・・
一昨日、歯の詰め物が取れたので、行きつけの歯医者さんにアポなしで行ってきました。
歯医者さんもここ数年さぼっていたので、歯も最近がたがたです。ある程度の年齢になるとやはり体のメンテは必要ですね。
予約なしだったので1時間近く待たされましたが、待合室の冷房が寒かったのと座っている椅子がプラスチック製で固くて、お尻が痛くて弱りました。入院前からだと体重が5キロほど落ちてるので、お尻の肉がおちたせいかクッションの悪いところで座っていると痛くなります。
今の状態を歯医者さんに話して詰め物だけを応急処置してもらいましたが、これで食べる方は心配ないです。
花芽、いろいろ
今朝は珍しく、パンとコーヒー、プリン、ブドウと言う朝食でした。
食後に庭に出てみると、小雨が早くも降っています。濡れるというほどでもないので、庭の掃き掃除を少々。明日は千葉から義妹夫婦がお見舞いに来てくれるので、せめて駐車場から家に入るまでの庭の通路沿いでも綺麗にしておきたい・・・
次はハサミをもって畑へ・・・通路にはみ出した葉やなどを切っていきました。カシワバアジサイがまたまたすごいことになっているので、通路が通れるように邪魔な枝はカットします。今朝の作業はこれで打ち止めに・・・
シロ、そして食事のことなど
孫たちがいた間はうるさいのが嫌いなシロは昼間はどこか倉庫ででも昼寝しているようでしたが、私たちだけになったら、昼間も家の中でまったりしています。入院中、時々気にかかったのはシロのことでした。夏に体調を崩すことが多く、上の孫が生まれた時はシロも入院してました。
子供たちもそれぞれ大きくなり、今となってはシロが私の娘みたいなもの?
ヒマワリとツユクサ
昨日の夜は初めて虫の音を聞きました。
娘が東京に帰ったので、今は娘の部屋で寝起きしてますが、昨夜は扇風機の風が寒いので扇風機もつけずに寝たほどでした。
セミもクマゼミの声はあまり聞かなくなり、代わりにツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきます。
今朝は朝から日差しが戻っていますが、風があってそれほど暑くないです。
涼しいうちにと朝食後に庭に出て、少しだけ掃き掃除しました。涼しいけど、作業しているとさすがに汗が出ます。ついでに、入院前に買い求めてきてあったサフィニアを鉢に植え付けました。これまた入院前に種まきしたマリーゴールドも10センチほどになってるので、雨の後にでも植え付けるつもりです。
長い間おやすみしてました
一か月以上もの間、ブログをお休みしました。
7月8日に緊急入院して、ちょうど一か月間の入院でした。
この間に手術もしました。
8月7日に退院したものの、これからも自宅での療養がしばらく続きます。
長い人生の中で入院する様な病気は初めてのことです。