山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2018年10月20日 (土)

シュウメイギク

シュウメイギクはやっぱり秋祭りんはつきものの花ですね。

Pa203397

続きを読む »

2018年10月16日 (火)

タイワンホトトギス?

去年亡くなった主人の叔母から、数年前にからいただいたホトトギスです。

大きくなるし、ずいぶん繁るしでちょっと持て余し気味の花ですが、今年は夏に工事の足場が近くで組まれたりで、株が横倒しになっています。

シュロの大木の株もとに植えたものが今朝の開花でした。

Pa163298

続きを読む »

2018年10月15日 (月)

シュウメイギク

朝起きた時は少し寒いと思ったけど、お昼前には半袖でも良いかな?と思えるぐらい気温が上がってきました。

今朝は久々に朝一で産直へ行ってきました。この前行ったのは、東京の娘や息子宅にもっていってやろうと思い、シャインマスカットを買いに行った10月1日ですから、約半月ぶり?

夏野菜や果物もシーズンが終わったのか、花も含めて品物が少なめに感じましたが、これは天候不順のせいなのか?よくわかりませんが・・・

帰宅してから、軒下の鉢や畑に置いてある鉢植えなどに水やりしました。向こう一週間は雨マークがありませんから・・・。

Pa153253

続きを読む »

2018年10月12日 (金)

シュウメイギク、開花

昨日、半分ほど開いているシュウメイギクに初めて気づいたばかりでしたが、今朝は予想通り咲いていました。

Pa122765

続きを読む »

2018年9月29日 (土)

セージの仲間が美しい

秋はいろいろなセージやサルビアの季節です。

我が家も何種類かが素敵な色で咲いています。

P9291752

続きを読む »

2018年9月22日 (土)

アズレア・・素敵なブルー

ここのところ毎朝、アズレアの素敵なブルーに見ほれています。

P9221128

続きを読む »

2018年9月18日 (火)

サルビア・アズレア、咲いてた

昨日は昼過ぎまで暑くて、午後からは作業をする気になれませんでした。

市内に住む義妹に電話を掛けたら、ようやく時間ができたというので、我が家に来てもらって久しぶりにゆっくりと話をしました。その後、夕方4時ごろから実家の畑に出むき、先日種まきしたニンジンやホウレンソウに水やりを。ここ数日雨も降らないし、温度が高いので少し水やりしておかないと発芽しそうもないからです。ところが、私が実家に着いた頃から皮肉にも小雨が降り始めました。行ったついでなので、草抜きも少ししてきました。雨に濡れながらの作業で、5時過ぎに作業をやめた時はちょっと肌寒いほどでした。

今朝も6時前にいったん目覚めましたが、ニュースだけ見て再び寝床へ。

珍しく7時過ぎまで寝てしまいました。

朝食をはさんで庭や畑に出てみました。するとツユクサの中でアズレアが咲いているのを発見。

P9181004

続きを読む »

2018年9月15日 (土)

ベルノニア

昨日、園芸店を巡っていて見慣れない花を見つけました。

値段も手ごろなので、買い求めてきましたが、結構好みかも・・・

P9150567

続きを読む »

2018年5月22日 (火)

ペンステモンハスカーレッド

ペンステモンハスカーレッドは丈夫だし株分けですぐに増えるし、切り花にもできるしでお勧めの花ですね。

P5227285

続きを読む »

2018年5月14日 (月)

今日のシャクヤク

昨日の雨はしっかり降って、昨日はなんと昼間からまだ炬燵の中に入っていたという嘘のような暮らしでした(^^;)

おまけに肌寒いのでなべ物でもしようかと思い、今年最後の鍋にして、残っていた大吟醸凱陣を2合近くも飲んでしまいました。そしたら日本酒はやっぱりこたえますね、夕食後に1時間以上うたた寝してしまいました。(^^;)

今朝は一転、素晴らしい快晴で朝から半袖で過ごしております。室内温度24度と快適です。

明日も快晴で気温高めらしいので、ようやく炬燵を片付けることに。主人は例によって今日はヨガの日なので、私一人でお昼前にコインランドリーへ炬燵布団上下と炬燵用毛布、カバーなど持っていき、洗濯、その後15分ほど乾燥。その間1時間ほどかかったので、村上春樹の文庫本など持っていき、コインランドリーでコーヒー飲みながら待ってました。

P5146883

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック