2021年11月17日 (水)

今日は主人は朝からゴルフに出かけました。

夜も飲み会なのか夕食はいらないというので、私の方も気楽なものでした。

今日も剪定の残りが気がかりでしたが、美容院にもそろそろ行かないとというわけで、今日の仕事はまずは美容院行きとしました。美容院から出てきて、2ヶ月ほどご無沙汰していた花友さんに電話してみました。苗がたくさんできているので、友人知人に苗をお分けしているのです。すると、今日みえるということで、私の方もすぐに帰宅しました。

結局、夕方近くまで花友さんがみえていました。

Pb179442

続きを読む »
2021年11月14日 (日)

昨日のドライブ散策では途中、皇帝ダリヤが咲いているのを何か所かで眺めました。

我が家のは今日あたり咲いてるかな?と思いながら走ってましたが、今朝、畑に出てみると開き始めてました。昼前に出かけたので、午後からもう一度見てみると、今度は咲いてました。

青空がバックで良かったです。

Pb149376

続きを読む »
2021年11月11日 (木)

昨日、花友さんが来られて、一緒に庭を見回っていた時のこと、アネモネシルベストリスの株に花芽が上がっているのに気付きました。

これは3週間ほど前に植え果でや株分けをしたものでした。

アネモネシルベストリスって、だいたいが春咲きの花です。

たまに夏に咲いたりもしますが、晩秋に咲こうとするのは初めてのことです。

Pb119117

続きを読む »
2021年11月 8日 (月)

昨夜は今の季節にしてはずいぶん暖かでした。

布団を薄いのに変えるのが面倒だったので、長袖のパジャマを脱ぎ半袖Tシャツで寝たほどでした。

10月末に暑さの後で結構な寒波が来たと思ったら、11月に入ってだいぶ経つのにこの暖かさ・・・

今日は自治会の方で立哨登板が当たっていたのでしばらく通学路に立ってましたが、今どきの小学生は11月でも半袖とか合服なんですね冬服を着てる子は一人もいなくて、昔はうちの子たちは11月には冬服を着てたような気がするけど?と思いながら立ってました。

今日は立哨に立つほかは銀行に入金に行く予定だけだったので、庭仕事を主にしていました。

畑に出たついでにミズヒキやタデなど蔓延りそうなものを抜いていました。

すると、ミズヒキが生えている場所のキチジョウソウに花が咲いているのに気付きました。

Pb089066

続きを読む »
2021年11月 1日 (月)
2021年10月19日 (火)
2021年10月16日 (土)

私の庭では秋の花としてなくてはならないセキヤノアキチョウジ・・・・だのに、ここ数年、主人に毎年の様に株もとから切られてしまいます。早めに切り戻されたらその後に新しい枝が上がってきて秋には遅めに開花しますが、子とぢは2度も切り戻された株もあり、そちらは到底咲きそうにはありません。

畑の方に地植えしてある株がクリスマスローズやキチジョウソウの間から咲きました。

Pa166838

続きを読む »
2021年10月11日 (月)
2021年10月 9日 (土)
2021年10月 7日 (木)