山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2021年7月10日 (土)

ベルノニア・ノベボラセンシス

まぁ、長ったらしい名前ですね。

おまけに覚えにくい名前です。

でも、この花は結構好きな花なのです。

P7105336

続きを読む »

2021年7月 9日 (金)

ペルシカリア2種

昨日の朝は大雨は降るわ、雷は鳴るわで、お中元のモモを送りに行きそびれたので、今日こそは絶対に行こうと、朝ご飯も食べずに産直に出かけました。

出かけるときは雨は降ってなかったのに、産直で買い物しを済ませて外に出たら、雨が降り始めていました。どうも今週末までは不安定な空模様らしいです。

ほかの用事も済ませて帰宅したのは10時過ぎでしたが、その頃にはかなり激しい雨に。

でも昼前には少し小止みになったので、こういうときでもないと塀周りの草が抜けないので頑張って、塀周りの草抜きと掃除を。草はすぐに抜けますが、蔵の横はドクダミが生えていて、これが厄介です。そうこうするうちにまた雨になったので、いったん、お昼もかねて家に入り、夕方に塀周りをぐるりと掃き掃除でした。これで、7月末までもってくれるかな~?怪しいですが・・・ドクダミは3分の一ほど掘り上げましたが、きっと来年はまた生えてくるでしょうね。

P7095315

続きを読む »

2021年7月 8日 (木)

パイナップルリリーとエクメア・ガモセパラ

今朝の土砂降りと雷はすごかったです。

パソコンの調子が悪いので、終了せずにそのまま放置しているのですが、雷が落ちたらまずいと思い、仕方なく起きて終了しておきました。

雨の降り方もすさまじかったようで(私はいちばん強かった時は無理やり寝てました)なぜか、インパチエンスの鉢の土がすっかりなくなって根っこだけになっていたのはびっくりしました。そこだけどこかから雨が落ちてきたのでしょうか?謎です。

この大雨が少し小止みになってから、外に出てイラガ退治をしていたら、肩と顎を少し刺されました。でも、イラガに刺された時はとにかく流水で洗い流して、ムヒを塗っておくとたいていはおさまりますので、その処置を。

午後からは美容院でした。ほんとはお中元を一軒だけ出しそびれているところがあるので、産直に桃を送りに行きたかったけど、こんな大雨の日にはあまり収穫してないだろうと思い、それは明日に・・・

夕方もジニアリネアリスやちょっと変わったヒマワリなどを植え付けてました。こういうしっかり雨が降った時でないと、後の水やりが大変だからです。

P7085306

続きを読む »

2021年6月13日 (日)

アーティチョーク、開花

昨日も昼前にザーッと来ただけでしたが、今朝も意外にも空が明るかったです。

昨日はいろいろと用事を済ませていて出かけなかったのですが、今日はこれなら出かけられそうです。

とりあえず、午前中は家事や庭仕事を少しやっつけることにしました。

カメラを持って畑に出ると、なんと正面ではなく、裏側の方でアーティチョークが咲いてました。

P6134452

続きを読む »

2021年6月 9日 (水)

ケラトスティグマデザートスカイ

もう10年以上も我が家で維持している花です。

夏の花でこれの葉が緑色のはルリマツリモドキともいうようです。それの葉が黄金葉のをデザートスカイというようです。

P6094295

↑黄金葉にブルーの花が良く映えて、緑色のふつうのルリマツリモドキとは美しさが段違いですね。

こういう夏の花は丈夫ですが、シーズン前に植え替えをした方が良さそうです。

2021年5月31日 (月)

キキョウとホクシアが開花

昨日はかなりのロングコースを歩いたので、昨夜は疲れてよく眠りました。

朝は起きたらまず一番に水やりでした、何しろ昨日も晴天だったし、今日も晴れで気温高めの予報ですから・・・

庭に出たらホクシアが咲いていました。

P5313722

続きを読む »

2021年5月27日 (木)

ビヨウヤナギとハナショウブそしてアジサイ

今日はもう少し天気が良いかと思ってましたがほぼ曇りでした。

そのおかげで作業がはかどりましたが、種採取や草抜きなど結構、みっちり作業しました。

庭では梅雨の花…花菖蒲やビヨウヤナギが咲きました。

P5263282

続きを読む »

2021年5月24日 (月)

早くもオカトラノオが咲き始めた

昨日の五月晴れはたった一日で終わってしまい、今日は午後から早くも雨の予報が出ていました。

それでも午前中は何とか曇りで済みそうなので、生協さんが来た後、実家の畑に行こうと、それまでは我が家の庭仕事です。

雨が降る前に写真も撮っておこうと畑に出たら、なんともうオカトラノオが咲いてるではないですか。

P5243260

続きを読む »

2021年5月16日 (日)

ルピナス、ようやく開花

去年の秋はいつもとちょっと違う花もと思い、ポピーとルピナスの種も注文したのでした。

ポピーはもう咲き終わったのですが、ルピナスがどういう訳か、一つも花芽が上がらず、このまま宿根して来年咲くのかな?と思っていたら、3週間ほど前、友人宅にサクランボを摘みにいったとき、友人宅に差しあげたルピナスがすでに花が終わって果実になってるのを見て愕然としました。我が家のは何がいけなかったのかしらん?

友人はえらく栄養をしっかり与える人でHB101などを惜しみなく与えるので、良く咲いたんでしょうか?

それがつい10日ほど前に我が家のも1株だけ花芽が上がってきたのに気づきました。

そして最近になって開花しました。

P5162997

続きを読む »

ヤナギバチョウジソウ、賑やかに

4月半ばには芽が出ないと思ってあれほど心配したヤナギバチョウジソウでしたが、今頃になって賑やかに咲きあがっています。

P5162986

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック