山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2021年5月 4日 (火)

シャクヤク一気に咲き進む

一昨日は2輪だけが開花。

何しろすごく寒かったので・・・

それが今朝は一気に10輪ほど咲いていてびっくりしました。

P5041531

続きを読む »

2021年5月 1日 (土)

シャクヤク、開花

今日は目まぐるしく変わる天気でした。

朝はすこぶる快晴で朝食後に主人と産直に行ったのですが、気温がぐんぐん上がりました。帰りにHCにも立ち寄りランの植え替え用の土を買いました。それと西洋朝顔の種。

帰って少し休憩した後、庭を見回りました。

シャクヤクが案の定、咲いてました。

あまりに美しいのでしばし見とれていました。

P5010924

続きを読む »

2021年4月30日 (金)

シャクヤクがほころぶ

大雨だった昨日とは打って変わって今日は午前中は暑いほどの天気でした。

朝のうちは自宅の庭仕事などしてましたが、3時ごろに友人宅にサクランボを摘みに行く約束だったので、時価に早めに行ってきました。

庭を見回ると、咲きそうだったのがシャクヤク・・・

P4300878

続きを読む »

2021年4月28日 (水)

オオムラサキツユクサ

ムラサキツユクサというと夏の花のようなイメージがあるけど、実際は4月ぐらいから夏前までしか咲かないような気がします。

P4280795

続きを読む »

2021年4月21日 (水)

タツナミソウ、三色

タツナミソウは我が家のあちこちで蔓延っていますが、咲けば咲いたで可愛いですね。

P4210050

続きを読む »

2020年12月 7日 (月)

ディスコロールセージ

11月も雨の少ない月だったのですが、12月に入っても雨が降らず水やりが大変です。

昨日は夜になってから突然、末っ子が帰ってきたので(月曜に変えるてゃ聞いていたのですが、宵に帰ったみたい)ちょうど生協から届いていた阿波尾鶏のモモ肉の解凍したのがあったので、本人が調理して2枚ぺろりと食べてました。普通の鶏肉と違い味が濃くて美味しいです。

漬けたばかりのキュウリの即席漬けもキュウリ3本分をぺろりと食べてました。若いということは食欲も旺盛ですね。今朝も9時過ぎてから起きてきたのですが、リンゴ1個半とコーヒーををぺろりと食べました。主人は昨夜から泊りがけの忘年会に行ったので、今朝は洗濯係の主人に代わって、久々に洗濯しました(^^;)

週明けとあっていろいろ用事があったので、末っ子を坂出の駅に11時ごろ送っていきます。

そのついでに鎌田醤油で買い物したり、コメリで用土や球根を買ったり、もう一軒スマホの充電用のケーブルを買うついでにショッピングセンターで東京の孫用におもちゃと文具を。最後に銀行に寄って帰ったら12時半でした。主人はもう帰っていましたが、お昼だけ食べたら今度は美容院行きでした。その帰りに、今度は別のショッピングセンターによって生まれたばかりの孫娘用の衣類など。

あちこちと忙しく立ち寄った一日で、結局、水やり以外の庭仕事はできませんでした。

Pc072272

続きを読む »

2020年12月 2日 (水)

皇帝ダリヤ、12月も頑張る

今日も青空に皇帝ダリヤが綺麗でした。

Pc022178

続きを読む »

2020年11月21日 (土)

皇帝ダリヤ、青空に咲く

今日はこの季節らしい気温で爽やかな気候でした。

娘が敬老の日に実家の母・・・つまり私の母に何もプレゼントをしてないので、遅ればせながら母にご飯を御馳走したいというので、お昼は娘一家、母、それに私で食事でした。

主人は留守番をしてくれましたが、内実はあまり三密になってもいけないので・・・

Pb211422

続きを読む »

2020年11月20日 (金)

皇帝ダリヤ

皇帝ダリヤは今週に入ってから香川のあちこちでも見かけるようになりました。

でも、最近の皇帝ダリヤはあまり大きいのは見ませんね。

せいぜい丈が2mまでで我が家のみたいに3mにもなっているのは あまり見かけません。何か小さく仕立てる方法でもあるのでしょうか。

Pb201396

続きを読む »

2020年11月19日 (木)

シュウカイドウの紅葉

今年ほどシュウカイドウの紅葉が見事だった年はありません。

例年だとシュウカイドウが紅葉するということすら気づいてませんでした。

Pb191222

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック