山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クリスマスローズの花芽 | メイン | 雲南月光花、ほころぶ »

2008年1月 1日 (火)

本年もよろしくお願いいたします

2008年が始まりました。

ここ一週間ほどさすがに忙しくて、花の撮影も控えていました。今日は気温は低いものの、青空が見える一日となったので、久々にカメラを持って庭や畑に出て見ました。

Pc311311

12月半ばに見たときには色付いてなかったジンチョウゲの花芽が、今日見てみたらピンクに色付いていました。

これから開花まではまだ1ヵ月半ぐらいあると思いますが、こんな色を見ると春も遠からじと思えます。

Pc311290 クリスマスローズ、ニゲルの蕾もいよいよ膨らんできたようです。この分だと開花は案外早くて、1月半ばに咲き出すかも知れませんね。

Pc311287 クラリンドウの花が散った後のガクの真っ赤が鮮やかで見惚れてしまいました。

後方のピンクは園芸農家を営んでいる高校時代の友人が、ハウスで育てている木立性セネシオを分けてくれたものです。

12月から6月まで次々と花を咲かせる、素晴らしい品種です。

Pc311275_2 今年は久々に4段重箱を出してみました。讃岐名物の餡餅雑煮は主人の好物ですが、娘がしっかりと讃岐人の地を受け継いでくれて、餡餅雑煮を去年から食べております。

本年も庭で育てた花の記録などを中心に代わり映えのない記事になるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/10942216

本年もよろしくお願いいたしますを参照しているブログ:

コメント

keiさん 明けましておめでとうございます。
昨年中はたくさんの季節のお花を見せてくださり花談義楽しかったです。

今年もまた広いお庭に咲くお花をぜひお披露目してくださいませ♪

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。
ジンチョウゲ初めて知りました。
よい香りのようで、咲くのが楽しみですね~。斑入りの葉がいいですね。
4段重箱!もすごいですねぇ。
見たことないかも。
1段がずいぶん深く見えます。
ニゲル。来年以降の開花になりそうですが我が家にもおります。花芽が見えてから咲くまでのじらし方がたまりませんね。撮影チャンスがいっぱいでw 
実況楽しみにしています。
それでは、、
本年もよろしゅうお願いいたします。

ブーママさん、明けましておめでとうございます。
こちらではお久しぶりですね~。それとも初めてだったかしらん?(忘れてしまってる(^。^;))

いつの間にやら、いろいろな花が増えて、名実ともに「花の絶えない庭」になりました。小さい頃からの夢が知らない間に叶って嬉しいです。
年がら年中、花が咲いているので、撮影もお休みする間がありませんね、逆にいえば、いつも花から元気を分けてもらっています。ありがたいことです~。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

yumekiさん、明けましておめでとうございます。
ジンチョウゲは沈丁花と書き、秋の金木犀と並んで、庭木の中では香りのある花木として知られているようです。我が家には昔からこの斑入りのピンクの株と、白い花を咲かせるじんちょうげの2株があります。
ピンクのほうは今ではかなりの大株になっています。春まではいろいろな花木の花芽を眺めながら過ごすことが多いですよ。
重箱は4段ですが、お料理は31日の夕方から作り始めたので、結局、3段しか埋まらなかったんですよ(^。^;)
もともとは子供が生まれたときなど、親類に重箱に詰めたお赤飯などを配るためのものらしいです。一段に一升のお赤飯が詰まるそうですから、かなり大きくて深さもたっぷりあります。
かなり大き目のお鍋いっぱいのお煮しめなども、これに入れたら、八文目しか埋まりませんでした(^。^;)
昨日もクリスマスローズの花芽チエックしていましたが、地植えの古株のオリエンタリスの蕾もかなり膨らんでいました。今年は花が早そうです。

明けましておめでとうございます。

ところで、花よりも餡餅雑煮に反応してしまいました。おいしそうですねえ。機会があれば食べてみないな。

今年は雑煮も作らずにお正月からスパゲッティを食べてしまいましたが、来年は仙台風のお雑煮を作ってみようかな。

三太郎さん、明けましておめでとうございます。
(日付が変わって寒の入りなので、もう寒中見舞いが正しいでしょうか?)
餡餅雑煮を美味しそうと反応していただいたのは三太郎さんが初めてですよ。実を言うと、私も子供時代は小豆の甘い餡が苦手で、餡餅雑煮は今も食べられないんです。
でも、白味噌と餡は意外と良く合うようです。末っ子なども白味噌のお味噌汁は毎日でも食べたいといってました・・。でも、白味噌って高いし、たくさんの量を入れないと駄目なんで、不経済なんですよね。
白味噌と餡入り餅さえあれば、簡単に作れますから、どうぞお試しあれ・・。
仙台風のお雑煮、ぜひ、見てみたいです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック