2008年6月
2008年6月11日 (水)
2008年6月 9日 (月)
ムシャリンドウ
オンファロデス・リニフォリア
5月いっぱいとてもよく咲いてくれたオンファロデスの花のことをアップし忘れていたようです(^。^;)
一昨年に、花友さんのnoiさんに種をいただいたら、去年綺麗に咲きました。種は勿論採取しましたが、採取した種を播くよりも早く、こぼれ種でいっぱい発芽してくれました。
2008年6月 5日 (木)
キバナノヤマオダマキ
2008年6月 4日 (水)
カンパニュラ・ラディアナ
去年まではカンパニュラ・ラッディアナと書いてたのですが、検索するとカンパニュラ・ラディアナとかフィフティ・ブルーなどとありました。学名はcampanula raddeanaのようです。
もう一つこれと良く似た枝咲キキョウと言うのも育てていますが、別の種類のようです。
オオキンケイギク
今回、オオキンケイギクの記事をアップするに当たって、検索してみましたところ、オオキンケイギクは2006年に特定外来生物に指定されたようですね。知りませんでした・・・。我が家ではかれこれ10年以上も前から咲いています。
スイトピー
スイトピーは今までは、毎年のように、種を播いて育てていました。
が、1株あればかなりツルを伸ばして繁るので、種を一袋も買うと、持て余してしまいます。そこで、今年は手抜きをして、苗を購入して植え付けました。
それも4色混合の苗です。つまり色の違った花を咲かせる苗が4本1セットになったものです。
2008年6月 3日 (火)