山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ガウラ | メイン | シロタエヒマワリ »

2008年7月15日 (火)

パイナップルリリー

私の育てている花の中でも、7月~9月に咲く花は、これはもう、見た目よりも丈夫さ重視というか、何より乾燥に強い花が多くなってきます。

我が家の畑は、ほとんど水やり不能な場所なので、そんなところでも生き延びられるというと、よほど強いものだけになるのです。

このパイナップルリリーもそんな花の一つです。

P7143624

草がぼうぼうと生い茂った畑の中で、暑さをものともせずに咲いています。

処分品だった球根を植え付けて4年目だか5年目になりますが、何もしなくとも、毎年、きっちり咲きます。2株並べて植えているのですが、今年は、植えてある場所を少しいじったからか、もう一つの株がいじけてしまい、咲きませんでした。

P7143622painappururiri 一つ一つの花はよく見るとなかなかきれいで、まるで蝋細工のような花です。

ユーコミスという名でも呼ばれているようで、アフリカ原産の花らしいです。道理で暑さや乾燥に強いはずです。

綺麗というよりも物珍しい花といったほうが良いかも知れませんが、庭に植えておくと、来客などの芽を引くという意味では面白い花かもしれませんね。

それに何より、まるっきり手がかからないのです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/13118963

パイナップルリリーを参照しているブログ:

コメント

( ^。^)/Ω ピンポ~ン♪
りりー素晴らしいですね
鉢植えでありますが葉は伸びて来てますが花が付くのか
心配になってます。
花壇は強いですねヾ(*・_・)ノあはは~

かもみーるさん、こんにちは。
パイナップルリリーを鉢植えにされたんですね。
そういえば、今日、買い物に行ったスーパーの中にある園芸店で、パイナップルリリーを見かけました。
やはり鉢植えになってましたけど、花は咲いてなかったようです。
室内なので、花茎が上がるのが遅いのかも知れませんね。

うちの畑のは日当たりもガンガンだし、乾燥しているのと暑いのとで、環境的に良いのかも知れません。
植え付けた最初の年は、株も小さめだったように思います。

もし今年ダメでも、来年には咲くんじゃないでしょうか。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック