2008年10月26日 (日)

キイジョウロウホトトギス

キイジョウロウホトトギスは07年の春に花友さんから送られてきた株でした。

まだ芽だししたかしないかの株を植えつけて、去年は初めてにしてはまずまずで咲いてくれたのでした。

ところが今年は猛暑が災いして、葉焼けがひどく、5本ほどあった茎の2本が駄目になりました。

Pa262797

そんなわけで、今年はたった三つしか花芽がつきませんでした。しかし、花の時期は去年より少々早かったようです。

少し郊外に行ったあたりの産直市などでは70センチほども枝垂れて花が数十も咲いた見事な株を売ってますが、ああいうのはどんな風に管理しているのでしょうか。

暑さそのものについては、ホトトギスはもともと暖かいところの植物のようで、暑さでやられることはないようです。後は水遣りや日当たりの管理でしょうか。

Pa262799 たった、三つにしても咲いただけましとしましょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/16852282

キイジョウロウホトトギスを参照しているブログ:

コメント