2009年1月14日 (水)

スノードロップ、鉢植えと地植え

スノードロップは2,3年前から球根を買って植えています。

一時期、TVで紹介されたりして人気が出て、球根が店頭から消えたりしましたが、その後また見かけるようになりました。

P1138137

こちらは去年掘り上げた球根を、11月末か12月初めに鉢に植えつけたものです。

土が比較的乾燥しやすい用土に植えたので、最近、鉢の表土を苔で覆いました。

苔は桐生砂に去年、野草の種を播いておいたら、表面に生えてきたものです。綺麗な苔が生えてきたので、しめしめと・・・。

培養土なんかだと、変な苔が生えるのですが、砂に生える苔は綺麗ですね。

後方でピンクにぼけているのは四季咲きのナデシコだと思います。

P1107816中庭のほうに3年ほど前から地植えしていた球根もあったはずで、それは掘り上げてはいません。

しかし、土の表面にはびっしりとハナニラの葉っぱが出てきているので、よくわかりません。

ハナニラの葉を少し抜いたら、ようやくスノードロップらしき芽が出ているのが見えました。

他にも全部で10芽ほど、球根の芽が出ています。

地植えは植え場所が分からなくなるのが難点ですが、手がかからなくてありがたいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/17809530

スノードロップ、鉢植えと地植えを参照しているブログ:

コメント

keiちゃん、こんばんは~
スノードロップ、出てきましたね~♪
家のは、早いのではもう終わりそうです。鉢物はやっと花が咲き出しました。
庭のは中々増えないんだわ!塊になって咲いたら良いのにね。
keiちゃんの所は真冬だと言うのに、お花が色々咲いてて暖かいね~。
↓の寒アヤメも本当に良い色ですね。
我が家は、すっかり冬篭りの状態ですよ!
春が待ち遠しいな~笑)

まこさん、こんばんは~。
あのスノードロップ、もう花が終わりそうなんですね。
スノードロップやクリスマスローズなど冬の花はやっぱり寒いところから咲き始めるのかな?
スノードロップがびっしり群生してるのって、そういえばあまり見かけないですよね。
球根が増えないのかな?うちのも、鉢に3球植えていたのが、今も3,4球のままですよ。
うちは山野草以外のものが結構多いので、畑では今は水仙がたくさん咲いてますね。
それとビオラやパンジー。
山野草だけだと、冬の庭がやっぱり淋しいだろうなと思います。
もうちょっとすれば、クリスマスローズの季節ですね。
カンアヤメもその後、またお休みしちゃってますよ。(^_^;