2010年2月

2010年2月27日 (土)

ニホンサクラソウは山野草の中でも比較的栽培が簡単なので、私のところでもかなり前から維持出来ているほうです。

適当にお店で買ってきた種類や人からいただいた種類があって、咲いてみるまでわからないのですが、品種が多いので咲いてみてもわからないのもあります。

P2279795

続きを読む »

去年購入したクリスマスローズのダブル咲きで、咲き進むと緑色になる株はちょっと前にご紹介したのですが、その後、かなり咲きあがっています。

この前ご紹介したときの記事はこちらです。

花芽は10個以上もあったのですが、咲きあがるのも早くて、ここ1週間ほどでどんどん咲きました。

P2279828

続きを読む »

デルフィニュームの種まきはどうも私には鬼門だったようで、今まで何度か種まきしたことがありますが、発芽しなかったりしても育たなかったりと散々でした。

半ば諦め気味だった、デルフィの種まきですが、去年の秋にもう一度と思い、チャレンジしてみたところ、発芽してくれました。暑いと発芽しないので、確か10月に入ってからの種まきだったと思います。

P2138047

続きを読む »

クリスマスローズや山野草の苗や株は、11月頃からは日当たりの良い場所に並べておきますが、花が咲く頃から庭の通路に沿って庭石の上に並べたりします。

というのも、我が家は車庫から家に入るのにたいていは庭を通り抜けることが多いのと、お客様も気の張らない人はたいてい庭を通っていらっしゃるからです。

P2269662

続きを読む »