2010年2月 4日 (木)

リュウキンカの花芽など

リュウキンカの花芽がかなり前から上がっています。

リュウキンカといえば、去年の7月半ばには雪倉岳から朝日岳にかけての山道沿いに初めて自生のリュウキンカが一杯咲いているのを見て、感激したものでした。

P2027250

所が、我が家のリュウキンカは年明け早々から花芽を上げていました。今では、その花芽も少し大きくなっているようです。

この株は確か200円ぐらいで2,3年前に買ったのですが、リュウキンカってずいぶん丈夫なんですね。地植えにしてあるのも、ちゃんと葉っぱを出しています。

それに株分けしたのも大きくなったので、確か3~4株ほど、お嫁に出したのもあるはずです。

P2027255 花芽を見つけたので嬉しくなって、お正月早々に植え替えをしたのですが、全部で3~4個の花芽を見つけました。

去年の開花日時を調べたら、去年も2月半ばに開花していました。

今年が特に早いのかと思いましたが、そういうわけでもなさそうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23172805

リュウキンカの花芽などを参照しているブログ:

コメント