2011年4月 5日 (火)

オオバナノエンレイソウ

オオバナノエンレイソウも今日は開花してきました。

といっても、この株は半月ほど前にHCで買い求めてきた株なのです。

今まで4年ほど維持してきたオオバナノエンレイソウの株は、今年は虫に食べられたか、球根が半分ほどになってしまい、花を咲かせることが出来ませんでした。

P4074669

最近はHCでも、思いがけない花の芽を売っています。しかもワンコインでお釣りが来ると言うお値段です。北海道で咲くというオオバナノエンレイソウをいつかはこの目で北海道で見てみたいものですが、いろいろな都合で、まだ見ていません。

それまでは庭で咲くオオバナノエンレイソウでイメージを暖めるとしましょうか。

P4074775 横から見たオオバナノエンレイソウです。

葉っぱに白いものが見えるのはもしかしたらウドンコ病?

いかにも儚そうな花ですが、意外と夏越しも楽です。

暑い我が家でも4年も維持できているのですから・・。

P4053478 この葉っぱが今まで維持してきているほうの株です。

来年は何とか復活してくれると良いのですが・・。

画像をこの後4月7日撮影のものに差し替えました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26262299

オオバナノエンレイソウを参照しているブログ:

コメント