もっと読む
« どのブルーが好み? | メイン | 深まる秋…セキヤノアキチョウジ、咲きすすむ »
無事に秋祭りが終わりました。
朝からずっと社務所に詰めていて、夕方、我が家に帰ってみると、ギンモクセイが早くも見ごろになっていました。ちょっと前に花芽だったのに、早すぎかしらん?
昼間、氏神様の天神さんを出発するお祭りの行列です。
これは、某地区が担当している奴行列ですね。
こちらは夜にかき比べをやっている太鼓台・・・。
昔はもっと荒っぽかったのですが、最近はお行儀が良いような?
このページのトラックバックURL:http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27288137
祭りが終わるを参照しているブログ:
今日は上天気、昨日はさほど降らなかったですか? 池田が降っていないと言っていたので、keitannさんの町のお祭りも無事にできたかなと、 思っていました。池田もお祭りでした。農村のお祭りとは違って、 奴行列があって、さすが城下町の秋祭りですね。 子どもの頃、お正月に獅子舞と三番ソウが来ていましたが、お祭りの時の記憶はありません。 興味深い写真を拝見出来て、よかった。できればもっと見せてくださいな!
投稿: 703 | 2011年10月16日 (日) 23:42
おはようございます。一瞬、太鼓山を見て長崎のまつり「おくんち」を思い出しました。でもそちらが本場なんですよね。長崎では「コッコデショ」という演し物で奉納されます。7年に一度しか登場しないんですが、今年がその年にあたり大にぎわいだったそうです。太鼓山を空中高く放り投げるんですよ〜。そりゃ〜圧巻です。
投稿: アッキ〜。 | 2011年10月17日 (月) 09:17
703さん、こんばんは。
昨日は、早々と撃沈してました(^_^; 何とか秋祭りも無事に終わったので、三役、みな、枕を高くして眠れました。 おかげで、風は少々強かったですが、爽やかな秋晴れの下、祭りを楽しめました。 うちのあたりは城下町といっても、まるっきり下町ですので、荒っぽいものですが 子供のころから太鼓の音を聴いて育った人は血が騒ぐようです。 讃岐ではお正月には獅子舞は出ず、秋祭りに獅子舞がつきものです。 獅子の衣装も「油箪」といって、花屋かな友禅柄の衣装も田舎のほうでは見られます。 この辺のは唐草模様で、ありきたりですね(^_^; 今日は衣装や神社の幟などを片付けたりでした。
投稿: keitann | 2011年10月17日 (月) 22:31
アッキーさん、こんばんは。
太鼓やちょうさは新居浜とか伊予西条とかが有名でにぎやかです 香川でも西に行くほど華やかですね。
そうそう、長崎はおくんちがありましたね。 お祭りはその土地土地で郷土色豊かで、面白いですね。 地域の人が熱中できる何かがあるというのは、ほんとにすばらしいと思います。 我が地区もお年寄りが多くて、子供が少なく、全国でも少子高齢化の最先端を いくような街ですが、やっぱり子供たちに秋祭りは伝えていきたいですね。
投稿: keitann | 2011年10月17日 (月) 22:35
おはようございます。 ギンモクセイをGCで見かけて、花つきが悪そうで敬遠したばかりですが、keiさんちのは若木の時からそんなに咲くんですか? キンモクセイはあるのですが、香などに違いはあるのでしょうか?
投稿: ローラン | 2011年10月18日 (火) 06:21
ローランさん、こんばんは。
ギンモクセイ…我が家のは若木ではないんですよ。 この木は私が嫁に来たころにこの場所に植えられた木だと思いますが 以前はこんなには咲かなかったと思います。 やっぱり、木がある程度大きくなってからですね、見事に咲くのは。 ギンモクセイには、残念ながら香りはありません。 でも、我が家のはギンモクセイの中でもヒイラギモクセイのようで、 ギンモクセイにはほかにも種類があるので、ほかの者は香りがあるのかも しれません。
投稿: keitann | 2011年10月18日 (火) 17:58
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
今日は上天気、昨日はさほど降らなかったですか?
池田が降っていないと言っていたので、keitannさんの町のお祭りも無事にできたかなと、
思っていました。池田もお祭りでした。農村のお祭りとは違って、
奴行列があって、さすが城下町の秋祭りですね。
子どもの頃、お正月に獅子舞と三番ソウが来ていましたが、お祭りの時の記憶はありません。
興味深い写真を拝見出来て、よかった。できればもっと見せてくださいな!
投稿: 703 | 2011年10月16日 (日) 23:42
おはようございます。一瞬、太鼓山を見て長崎のまつり「おくんち」を思い出しました。でもそちらが本場なんですよね。長崎では「コッコデショ」という演し物で奉納されます。7年に一度しか登場しないんですが、今年がその年にあたり大にぎわいだったそうです。太鼓山を空中高く放り投げるんですよ〜。そりゃ〜圧巻です。
投稿: アッキ〜。 | 2011年10月17日 (月) 09:17
703さん、こんばんは。
昨日は、早々と撃沈してました(^_^;
何とか秋祭りも無事に終わったので、三役、みな、枕を高くして眠れました。
おかげで、風は少々強かったですが、爽やかな秋晴れの下、祭りを楽しめました。
うちのあたりは城下町といっても、まるっきり下町ですので、荒っぽいものですが
子供のころから太鼓の音を聴いて育った人は血が騒ぐようです。
讃岐ではお正月には獅子舞は出ず、秋祭りに獅子舞がつきものです。
獅子の衣装も「油箪」といって、花屋かな友禅柄の衣装も田舎のほうでは見られます。
この辺のは唐草模様で、ありきたりですね(^_^;
今日は衣装や神社の幟などを片付けたりでした。
投稿: keitann | 2011年10月17日 (月) 22:31
アッキーさん、こんばんは。
太鼓やちょうさは新居浜とか伊予西条とかが有名でにぎやかです
香川でも西に行くほど華やかですね。
そうそう、長崎はおくんちがありましたね。
お祭りはその土地土地で郷土色豊かで、面白いですね。
地域の人が熱中できる何かがあるというのは、ほんとにすばらしいと思います。
我が地区もお年寄りが多くて、子供が少なく、全国でも少子高齢化の最先端を
いくような街ですが、やっぱり子供たちに秋祭りは伝えていきたいですね。
投稿: keitann | 2011年10月17日 (月) 22:35
おはようございます。
ギンモクセイをGCで見かけて、花つきが悪そうで敬遠したばかりですが、keiさんちのは若木の時からそんなに咲くんですか?
キンモクセイはあるのですが、香などに違いはあるのでしょうか?
投稿: ローラン | 2011年10月18日 (火) 06:21
ローランさん、こんばんは。
ギンモクセイ…我が家のは若木ではないんですよ。
この木は私が嫁に来たころにこの場所に植えられた木だと思いますが
以前はこんなには咲かなかったと思います。
やっぱり、木がある程度大きくなってからですね、見事に咲くのは。
ギンモクセイには、残念ながら香りはありません。
でも、我が家のはギンモクセイの中でもヒイラギモクセイのようで、
ギンモクセイにはほかにも種類があるので、ほかの者は香りがあるのかも
しれません。
投稿: keitann | 2011年10月18日 (火) 17:58