2011年11月 1日 (火)

最近見つけたいろいろな花芽

今朝は育苗箱の苗たちを畑の日向に移動したり、中庭のミズヒキの花も終わったので、これ以上種を落とさないようにと地上部を切ったり、庭を掃き掃除したり、トイレ二か所を掃除したり、いろいろな雑用であっという間に昼を過ぎました。

その合間に気になっていた鉢を覗き込んだりしていました。

まずはクリローのニゲルの花芽?と思われるのを見つけて驚きました。

Pb017854

これ、何年かまえに親株から種で更新したニゲルなんですが、株もとに何やらぷっくりした芽が・・・。

どうも花芽っぽいな~と思うのですが、さて、どうでしょうね。

Pb017847 2年前に買ってきたフェチダスはちょっと前から日向においてあるのですが、こちらもどうやら花茎が上がってきそうな気配です。

フェチダスってずいぶん早咲きなんですよね。

Pb017855 アシズリノジギクの花芽もここまで膨らんでいました。というか、開花まで秒読みになってるみたいです。

でも、これは親株ではないので、もしかしたら交雑している可能性もあります。

Pb017822 何と言っても驚いたのは皇帝ダリヤに花芽が上がっていたことです。

この皇帝ダリヤは3年ほど前に、HCで買ってきた株ですが、畑のハーブコーナーに植えっぱなしなのです。

毎春、芽が上がってくるのですが、我が家はやたらとカメムシが多いので、これがびっしりとついて株が弱ってきていました。

そんなことを2年繰り返したのですが、今年はなんだか皇帝ダリアの調子がよさそうです。

ただ、この皇帝ダリヤのところまで行くのにパンパスグラスの傍を通ったりで、なかなか行く気にならず・・・。

丁度一週間ほど前に友人宅にお邪魔したら、高さ3m近くに育った皇帝ダリアが花芽を上げているのを見ました。

うちの株は高さようやく1mちょっとという貧弱な株なので、花芽は上がらないだろうと思いきや、今朝の発見と相成りました。

さて、順調に咲けば11月末ごろには花が見られると思うのですが、我が家での初開花となりますでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27376249

最近見つけたいろいろな花芽を参照しているブログ:

コメント