オオイヌノフグリ 今日は私の畑で今年初めてオオイヌノフグリの花を見ました。 オオイヌノフグリは可愛い花ですが、さすがに自宅では抜くことが多く、そのため野山で見るより遅い開花となります。 この前、瀬戸内の島で在来種のイヌノフグリを見てきたばかりですが、それに比べると、オオイヌノフグリは花が大きくて撮影しやすいものですね。 イヌノフグリのほうは花径が2,3ミリしかありませんので、マクロレンズを持たない私はずいぶん苦労します。 今では日本全国津々浦々で見られる花となり、相当山奥に行っても見られる花です。 因みにこちらが、2週間ほど前の島行きで見つけたイヌノフグリです。 次回の島行きで両方を見ることができたなら、一度、花を並べて撮影したいものです。 そうすれば花の大きさの違いが良くわかるでしょうね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27912959 オオイヌノフグリを参照しているブログ: コメント
コメント