2012年3月
2012年3月16日 (金)
春咲き水仙の花芽
3月16日の芝生花壇
2012年3月15日 (木)
3月15日の庭
今日は変なお天気で、午後から通り雨が振りましたが、夕方には止んでいました。
明日の午後には本格的な雨となりそうで、週末は3日間雨予想です。今年の春先はほんとに雨が多いです。
どうせなら、明日ぐらいに植え替えに励むとしましょうか。
本日のクリスマスローズ
本日のホワイトピコティベイン
プリムラシネンシス、見ごろ
今日は義母の祥月命日でした。
午後から義母の姉妹である伯母と叔母が見えることになり、折角のお客様ですから花の咲いている鉢を、庭の通路に並べました。
我が家を訪ねるお客様は、気の張らない方は、玄関から来るよりも、駐車場から庭を通り抜けてみえるのです。
2012年3月14日 (水)
3月14日の庭
今年の春は天候が不順で雨や曇りの日がずいぶん多いと感じていますが、昨日、今日と珍しく晴れの日が二日続いています。
明日は義母の祥月命日なので、今日も買い物以外はお出かけの予定はなく、朝から芝生の草抜きや庭の草抜きなどに励んでいました。
3月14日のクリスマスローズ
白花ジンチョウゲ、ほころぶ
我が家の白花ジンチョウゲの開花日の記録を見てみると、昨年が3月6日でした。その前4年ほどを見てみると、どれも3月5日ごろです。
そう考えると、今年は今日、3月14日にやっと一輪がほころんだというのは極めて遅い開花と言うことになります。