2012年4月23日 (月)

シンフィアンドラ・ワンネリ

和名はハナブサソウと言うらしいです。

前回、我が家で咲かせたのはなんと6年前の2006年4月です。なんとまぁ、6年ぶりに顔を見せてくれたわけですね。

P4238304

キキョウ科シンフィアンドラ属です。

花はのっぺりとした一見カンパニュラに似た花です。

今回の種まきはいったいいつだったのか?2009年に種まきしたような気がします。

去年の春に咲くのかと思ったら、咲いてくれなくて、夏越しができるかどうか危ぶんだのですが、何とか3,4株が夏越ししてくれたのです。夏越しさえしてくれれば、秋~春は問題なく育ちます。

P4238303
この株はプラ鉢にカナダオダマキなどといっしょに植えてある株です。

この鉢で夏越しもしました。

1株だけ掘り上げて、小さな鉢にも植え付けていますが、それも間もなく開花するでしょう。

花の形はそれほど好みではないのですが、何しろ種から苦節3年で開花したことを思うと、ちょっと感激です。

原産地はバルカン半島です。

前回の2006年に開花した時の記録はこちらです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/28972249

シンフィアンドラ・ワンネリを参照しているブログ:

コメント